Home › フォーラム › お宿の口コミ › 予約&問合せ時の宿の印象 › 返信先: 予約&問合せ時の宿の印象
ひですけ
まっちゃんさん、こんにちは。レスありがとうございます。虚心に拝読させて頂きました。 「まずは宿のHPから問い合わせをして、すぐに返事が来て内容も好印象だと、電話で予約すると大抵同じように印象が良いことが多いです。さらに、予約時に良い印象を受けると、宿泊時の対応も同じようにとても良い印象を受けることが多いです。メール問い合わせで印象が悪いと予約はしないことが多いです。」→私と全く同じですね。ひどい宿になると、問合せメールを送っても(それが資料請求であっても)全く音沙汰なし、なんてトコロもありました。何の為の問合せフォームなのか・・・ですね。「別に用意が無理の場合、事前に今月の献立をFAX頂いて、その中から食べられるものを選ぶ、という提案をすると、それならOKと言ってくれる宿が多いです。こちらも、ある程度、これならば・・・という妥協を提案するのも宿と上手く付き合う1つの手段かなと思うことがあります。」→これはとても参考になります。我々夫婦も体質的に合わない食材があるので、まっちゃんさんの方法はとても良いアイデアだと思いました。・・・実際、宿へのリクエスト(希望やお願い)は実現可能なレベルで結構ですので対応してもらえると、旅自体がより愉しいものになりますからね。ただ、宿自体のハードにも限界がありますから、例えば追加料金での対応や逆提案型の発想がもっともっとあってもいいのにな、と常々感じます。私事ですが、前述の様なケースで何度もメール等でやりとりして投宿する場合、地元のちょっとしたお茶菓子(和/洋問わず)を持参します。誠意で対応して貰った分、こちらも誠意で接したいですからね。