返信先: 部屋付き風呂

Home フォーラム お宿の口コミ 部屋付き風呂 返信先: 部屋付き風呂


湯之助
#200001453

ぽんたさん、皆さんこんにちは。部屋付風呂はやはり温泉であることに越したことはありませんね。そもそもは網代の割烹旅館で、宿泊客が少なかった時に女性用の内風呂と露天をセットで24時間貸切にしてもらえたことがありました。いつ行っても自分達だけで使える醍醐味を知ってから、温泉が来ている部屋付風呂があればそこを選ぶようになりました。とはいえ失敗もありますよ。伊香保の宿ですが、ホームページを見てよさげなので予約をし、部屋に入ると部屋の半露天風呂からざーざーとお湯が流れ出しているのを見て「掛け流しだ!」と喜んだのも束の間、入った後に体がすぐ冷えるのです。聞いてみれば真湯でボイラーで沸かした湯をポンプで6階の部屋まで送っているというではありませんか。予約時に聞かなかった当方が悪いのですが、掛け流し風を装ってどんどんお湯を捨てている・・・却って気分が悪くなったことがあります。個人的には吟遊の部屋付風呂は好きですね。ここはいろいろ意見の分かれる宿のようですが、多少塩素臭があってもロケーションの良さと館内の雰囲気が好きでリピートしています。仙寿庵とはまた違った今風の宿ですね。やはり部屋付風呂で良かったなと思えるのは、黒川の山みず木と山河です。黒川は人の多さを除けばですが、私の中では奥飛騨の宿と双璧をなしています。山里の雰囲気は良くてほっこりできます。あと意外なところでは箱根の対星館があります。湯量が豊富でどの部屋風呂もカランからも温泉が出てきますよ。割安な部屋はどこにもあるポリバスですが、離れや神代閣は岩風呂だったり檜だったりで全て温泉掛け流し。建物は多少古ぼけていますが、板場も入れ替わって食事も美味しくなりましたが、最近料金UPをしたのでお得感は減ってしまったかなぁ・・この宿から吟遊・大和屋ホテルに温泉を分けているので、とにかく湯量だけは豊富です。