返信先: 部屋付き風呂

Home フォーラム お宿の口コミ 部屋付き風呂 返信先: 部屋付き風呂


イングラム
#200001465

なみこさん、こんにちは。> 内湯のみ21室とともに温泉と『明記』してあったのに『温泉ではない』と判断された根拠が分かりかねます。宿にとってはこういった憶測で流れる口コミ情報でも、多大な損害を受けることがありますから、主観や直感から憶測したような、あまりいいかげんな情報を流布しない方がよろしいかと思いますよ。以前、福地温泉の『隠庵ひだ路』さんに泊まる機会がありましたが、訪問前に検索したところ、『部屋露天が思ってたより小さかった』『塩素混入の循環温泉だった』など酷評されているサイトを発見してしまい、不安を抱きながらの訪問になりました。しかしながら、部屋露天のサイズは二人で足をのばしてゆっくり入れるサイズでしたし(あせび野『山の蔵』の露天よりも大きいです)、湯温が低いときは加温のための循環はすることがあるものの塩素の投入は無しとのことでした。他サイトの掲示板でも、恐らくはそのサイトと思われる記述を引用して、『隠庵に今度行くことになっているが、塩素混入なのか』と不安がっている方が見えましたし、宿にとってそのサイトは営業妨害以外の何物でもないでしょう。今やネットを介してあっという間に情報が伝わる時代ですし、やはりウワサの類は気を付けた方がいいですね。追記:先ほど念のため嵯峨沢館に電話で確認を取りましたところ、館内12浴場と21室の客室露天風呂は源泉かけ流し、さらにカランから出るお湯まで全て温泉だそうです。