返信先: 扉温泉 明神館の感想トビラ

Home フォーラム お宿の口コミ 扉温泉 明神館の感想トビラ 返信先: 扉温泉 明神館の感想トビラ


みの
#200001723

フィガロさんへ。扉峠から松本へ下る道路を通られたのだと思います。扉温泉は昔から西の白骨・東の扉と言われる温泉ですので桧の湯は是非入ってみて下さい。次回来られる折は松本の温泉巡りされるのもいいかもしれません。お勧めは鉢伏山の西腹にある崖の湯温泉です。北アルプスを展望しながらのんびり浸かってみては如何ですか?後、浅間温泉の湯々庵枇杷の湯は文禄3年(1594)、松本城築城の当主石川数正が開湯して以来歴代松本藩主の御殿湯です。侍屋敷風の母屋には木製の露天風呂付き内湯と休憩室がり、他に露天風呂専用の別棟があります。宿では無いので気楽に立ち寄れます。明神館や貴祥庵に宿泊し周辺の温泉巡りをして昼には蕎麦を食う!こんな楽しみもありますよ。