みの
11月 13, 2005 12:13 pm
#200001868
標高1700m、周囲を針葉樹と白樺の森に囲まれた宿 奥蓼科温泉「信玄の薬湯 渋・辰野館」戦国時代、上杉謙信との戦いで傷付いた兵馬を湯治させたとゆう温泉です。お風呂は「信玄の薬湯」は高さメートルの木簡から源泉を落とす打たせ湯のある浴槽、その奥に深さ90cmの浴槽があります。他には展望風呂、周りを白樺の囲まれた森の温泉がありま。森の温泉は内湯と露天風呂があり森林浴をしながらお湯に浸かれます。食事は地の物・自然の物と素材にこだわっています。大ざるにさわらサワラの葉を敷いた上には野趣あふれる山の幸が盛られて出されます。鮎や馬刺しに、モッツァレラチーズ入りの野草の茶碗蒸し。信州産の豚とキノコにクレソン、水菜を使った鍋にサマツの炊き込みご飯と信州蕎麦。朝食はバイキング形式で品数も40品程と種類が多い。20万坪の宿の敷地にはウオーキングコースも整備されているので散策するのも楽しい宿です。