Home › フォーラム › お宿の口コミ › お宿うち山と仙卿楼別邸奥の樹々 › 返信先: お宿うち山と仙卿楼別邸奥の樹々
くー
スパファンさん、重ね重ねありがとうございました。「華ごころ」来年中に行きたいと思っております。あさばの写真集とてもなつかしく見せていただきました。設備、食事ともにその当時とあまり変わっていないようでした。写真の部屋の一つは2階の満天星ですよねもう一つは雨月でしょうか。祝い事を兼ねていたため、離れと満天星にそれぞれ泊まりました。離れの半露天の雰囲気もいいですね。あさば、かわせみの両宿ともに食事も美味しくスパファンのご推察どおり食事に関してはかわせみのが総合的に上だと感じました。つい最近「あさば」に泊まった友人の話を少しさせたいただきます。2階の角に出来てまだ間もない「もえぎ」に泊まりこの部屋は池側に面して10畳ニ間が横並びでその部屋から能舞台が見え広縁には椅子、次の間6畳(書斎風)。内風呂は高野薪の楕円形でゆったりめに造られていて洗面、トイレも2箇所ずつあったそうですあと近日中に完成する同じく2階の「あさぎ」は本間12畳に板の間の8畳、風呂ともに横並びになっておりこの部屋からも「もえぎ」同様能舞台が眺められ風呂からも外を見られるように造られているようです。多分こちらも薪風呂で(あさぎはのぞいた程度)部屋の違いは部屋の広さで両部屋ともになかなかよかったらしいです。「もえぎ」は2名での宿泊で1人7万円台、「あさぎ」は5万円台とのことです。もえぎは今人気のある部屋であさぎも同じくこれから人気がでてきそうですね最近は各部屋の玄関の戸びらも音がもれにくい物に変えられたそうですね。以上長々書いてしまいすみません。スパファンがまたいつか「あさば」に泊まられる時があれば参考程度にして下さいありがとうございました。