Home › フォーラム › お宿の口コミ › 信州情報(主に中信) › 返信先: 信州情報(主に中信)
くー
みのさん、こんにちは。「桃山」「浅田」と行ってきました。「桃山」はみのさんも書いてみえるように非常にコスパにすぐれている旅館でした。料理は信州の素材や季節のもの(山菜、他)を取り入れ創意工夫が施されていて味、ボリュームともに満足できました。朝食についても品数豊富で内容も充実していて食べきれないほどでした。朝食後、キッサ室のコーヒーもよかったです。高台にあるためロケーションもいいですね。庭園のつつじも今年は例年に比べて遅れているらしく咲き始めていてとてもきれいで、ちょうどよい散策コースでした。部屋も広く専用の庭を眺めながらの部屋風呂もよかったです。機会があれば松茸の季節におとずれてみたいと思いました。「浅田」は十割蕎麦を食べることができました。蕎麦のくわしいことはわからないですが、弾力性のあるこしのある蕎麦といったらいいのでしょうか。とても美味しい蕎麦でした。たまには違った土産もいいかなと思い「井川城」の蕎麦大福を土産にしました。皮は蕎麦の香りが広がり中は胡桃のあんで美味しかったです。あんは時期によっても変わるのでしょうか「なごみ野」は一度泊まったことがあり好きな宿の一つです。食事の有、無の選択ができるのもいいですね。「なごみ野」「にし屋別荘」と穂高で多分二泊しますので、蕎麦の「おやじの道楽」「あさかわ」行ってみようと思っています。あと二泊できそうですがまだ決めかねています。アグネスさんが書いてみえた「薫風」の詳細についても聞いてみたいと思っていますが。みのさんは名古屋に行かれるのですね。「ドゥ キタムラ」をはじめ楽しみにしています。「桃山」「浅田」「井川城」とよいところを教えていただきどこもはずれのないよい旅になりました。ありがとうございました。