返信先: 「船山温泉」旅のグルメ・立ち寄り口コミ掲示板

Home フォーラム お宿の口コミ 「船山温泉」旅のグルメ・立ち寄り口コミ掲示板 返信先: 「船山温泉」旅のグルメ・立ち寄り口コミ掲示板


小パンダ
#20000394

「船山温泉」を午前11時にチェックアウトしても、順調であれば1時間弱で「うな吉」に到着します。そこで、だれもが注文する「うな重」の特上(2300円)を。大将は注文を受けてから鰻を捌き蒸して2度焼きを行いますので30?40分は確実に待ちます。その待ち時間が、まさに『パブロフの犬』状態になって、目の前に饗された「うな重」は5分も経たずに消えてなくなります。腹こなしの為、温泉を目指します。すぐ近くに増穂町営の「まほらの湯」もありますが、国道52号線を北上すること20分。南アルプス市(旧八田村)を超えて、韮崎市に入ってすぐにある「下条南割」の信号を左折して、甘利児童センター右に見て超え少し行くと「韮崎旭温泉」が左側に飛び込んできます。民間施設の一角にあるので気がつかないかもしれませんが、色々なサイトで紹介されているので私がコメントするまでもないと思いますが、完全な源泉かけ流しで飲料もできます。多くの常連さんが、ペットボトルを持参して入口近くにある蛇口から汲んでいます、中にはポリ容器(18L)を持ち込む客もいるようです。(小生のことですが、受付の年配の男性に一言かけると快くOKしてくれます)淡いコバルトグリーンの色がついていて炭酸も含んでいるので、肌に気泡がついてとても気持ち良いです。山梨の温泉で源泉のところは冷泉が多い中で、「韮崎旭温泉」は温度も適温で、当然、冬でも湯冷めはしません。また、同じ泉質で甲斐市にある有名な「○○温泉」(日帰り温泉専用)は、昼間は子供は入浴お断りなので、この「韮崎旭温泉」はファミリー向けでもあります。ここで1時間近く入浴しても、まだまだ午後4時。いよいよ、夕焼けの富士山を眺めながらの絶景ディナースポットへ。