雅子
■No622に返信(タビエルさんの記事)> >>前回の書き込みをしてから、少し後悔・・・する気持ちになりました。>>タビエルさんが宿のサイトをお仕事にしている立場を考えていなかったのではないか?と考えてしまいました、すみませんでした。> > いえいえ、その点については、ぜんぜん気にしないでください!> このサイトは私の所有物ではなく、ユーザーさんの所有物だと思っています。> ですから、私の立場や意向は重要ではありませんよ。> いま目指しているのは、このサイトにみなさんからの情報が集まってきて、> 「至福の小宿・温泉宿」に共感するユーザーさん同士が、> 有益な情報を交換できるコミュニティーを作ることです。> 現在記事を作っているのは私だけですが、これからは、> 一つの宿について、私を含め複数の方がいろいろな季節に書いた> 取材記事も読めるようにしたい、と考えています。> (雅子さんにもいつか協力していただければうれしいです。)> > ですからこの掲示板、最終的にはユーザーさん同士の> 自由な情報交換の場になればと思っています。> 私はいろいろな意見を読ませて頂いて、いろいろ勉強したいな・・・と。> 何しろ、宿にかかわりすぎると旅行者さんの視点がだんだん見えなくなってくるのです。> 素敵な宿を見つけ、料金表を見たときに、> 15000円以下だと”お、安い!”などと感じてしまう。> このサイトをはじめる前は、”安い”と感じる金額は10000円以下だったんですけどね。> 普段文房具を買うときは10円でも安いほうを買ってしまうのに、> 宿に関しては金銭感覚が麻痺しているようです。> > > >>> 新穂高温泉の「槍見館」さんもお薦めです。> > 槍見館いいですね!> 実はある方の計らいで、ご主人さん直々に館内を一通り案内していただいたことがあります。> とても素敵でした。取材はは2度アタックしていますが、私の力不足でまだ実現していません。> このサイトは”海のものとも山のものとも・・・”なものですから当然といえば当然です。> でもいつか取材が実現できるように応援していてください!> > 雅子さん、これからも素敵な宿の情報お待ちしています。> 末永く、気長にお付き合いください!タビエルさん、ありがとうございました。> 「至福の小宿・温泉宿」に共感するユーザーさん同士が、> 有益な情報を交換できるコミュニティーを作ることですステキな企画ですね、是非私も参加したいですね、タビエルさんのお人柄やサイトに共感された方との情報交換楽しみにしています。私達は(主人と私2人です)ただ温泉めぐりだけではなく、その季節の自然の中を軽いトレッキング(3?4時間位)する事が何より楽しみにしています。新緑であったり、高山植物のお花畑であったり、紅葉のなかにいると、自然からのエネルギーを与えられ、それに私達が共感しているような気持ちになります。もちろん温泉も自然からの最高のプレゼントだと思います。先日友人とお話をしたのですが、彼女はもちろん旅行大好きで知り合いの旅行会社の方の企画でお仲間と旅行に行かれる機会が多いのですが、宿はいつも最高のお宿が用意され、「露天風呂付きの離れ に泊まって素晴らしい2間続のお部屋でも感動というものが無い」と言うのです。この言葉を聴いたとき、何故なのか考えたのです人間は、純粋でピュアな、ひたむきなもの、原点のようなものにしか、感動、共感ができないのではないか?と感じたのです。私が今までの旅で数々の感動を得られた事に本当に感謝したい気持ちになりました。また、この感動を感じる感性をいつまでも持ち続けたい・・・・・と心から思います。