返信先: 私の憧れの温泉宿

Home フォーラム お宿の口コミ 私の憧れの温泉宿 返信先: 私の憧れの温泉宿


タビエル
#200004162

Pockieさんこんにちは!翡翠の庄へ行かれたのですね、いーなーいーなー。> 古いスレッドにレスつけてすみません。うれしいです。どんどんつけちゃってください。> 1泊ですべての満足と印象を与えるためには、この2つは少々大目になっていなくてはいけないのです・・・日本の宿では。あの旅館料理を1週間食べ続けたらどうなると思います?・・・フォアグラ(笑)状態ですよね。自宅であんなに毎日食べてる人まずありませんよね。私の親しいおじさんに、典型的なというか日本人の伝統的な温泉の過ごし方を見ます。おじさんは会社勤めをしていて、さらに田畑も耕しています。平日は会社土日は田畑でほとんど休み無し。唯一年に数回ある農閑期だけ土日が休めるといった状況です。温泉へ行くとなれば近所の人とバスを貸しきって、道中既に飲めや歌えの乱痴気騒ぎ!温泉につくころには程よく出来上がってます。おじさんにとっては限られた時間の中でどれだけ、1年間内に秘めていた欲求をスパークさせられるかがテーマのようです。この日ばかりは豪華な設備のホテル旅館で、豪勢な料理と酒を浴びるほど・・・そう”食べきれない料理だった”というのがランクの高い誉め言葉です!!!!!普段はまじめなおじさんがついついふらふらと”のむ””うつ””かう”にはしってもおかしくない精神状態なのでしょう。北陸の巨大温泉地はこうして栄え、今キビシー状況になってます。大都市近くの温泉地もどこかそんな匂いを感じるのは高度成長でモーレツに働いてきた多くのお父さんも、やはり近いものがあるからなのでしょうか。ま、ちょっと極端な例でしたが。宿の方の話を聞きますと、人によって召し上がる量がまちまちなので、「”足りない”といわれるよりは残してもらったほうが・・・」という気持ちがあるのでしょう。でも特に女性の皆さんからは”量をもう少し減らして・・・”との声はよく耳にしますね。デコレーションしないと単価がとりづらいのは、私の考えすぎに終わってくれればいいのですが・・・。> P.S. GWはめずらしく九州温泉三昧の旅に行ってまいりました。宿はそこそこ移りましたが、1週間近くいると、もう食事ぜめがつらくなりました。関東、東北より、いい宿が安いと思いました。是非また行きたいと思います。でも、取材の対象にはつらいですよね・・・。その良さを伝えられてこそ価値あるサイトですね、頑張ります。ありがとー!