ろと
『炙り 寿司虎』都城本店(宮崎市内にもあります。)回転寿司ですが、ネタが他には無いネタが多いです。合歓の方たちも行くみたいです。なぜか東京をすっ飛ばし、NYに支店を出すらしいです。『とむらのタレ』北郷に入る前に、スーパーとむらがあります。焼肉のタレが有名らしいです。これに漬け込んだ手羽先などが惣菜コーナーに売ってます。合歓の方のおすすめは、スパイシーチキン(?)でした。おいしかったぁ?♪『道の駅 めいつ』宿から30分くらい。かつおめしが有名です。土日は、1時間近く待つそうです。私は、そのまま漬け丼の方が良かったです。『間瀬田の厚焼き』飫肥の街にあります。複数の厚焼屋さんがあります。ここのがやっぱりおいしかったです。最低1500円?ですが、、デカイ、、賞味期限は、4日くらい?もつので毎日食べました。土日は予約した方がいいです。アグネスさんもおっしゃってました。あ、シェしらはまのチーズケーキ、忘れた。カットで欲しかったのに、、次回です。この後は、都井岬?鹿児島へ行きました。都井岬は、豪雨などで片側になってるところが多いので時間かかりました。『溝辺物産館 よこで?ろ』空港の西郷どんの銅像より車で数分。(横川方面へ)見落としがちです。となりにざぼんらーめんのお店がありました。ここは、溝辺茶を1キロ単位で売ってます。もちろん購入。また、地元の方が作っている、溝辺茶入りマドレーヌなど、おいしかったです。もっと買えばよかった!あ?、後悔(泣)この後、霧島の『さくらさくら温泉』へ行く予定でしたが、、あ?泥パックぅ?、、今回は、体調の関係で見送り。次回こそ!です。宮崎マンゴーですが、市内のスーパーでは『太陽のたまご』でなければ、1つ700円くらいで手に入ります。甘み補償のシールがついてるのではずれはないと思います。3つ買いました。ちなみに空港でも、その日次第で安く売ってます。