信楽
タビエル様 アグネス様 皆様、こんにちは「合歓のはな」、4月上旬に行って参りました。体調不良が続きご報告が遅くなりました。ごめんなさい。今回は娘と初めての二人旅。前泊は私のお気に入りの妙見「石原荘」でお湯と料理を十分堪能し、そこから車で2時間強の楽しいドライブとなりました。途中飫肥の街を散策し、宿への到着は午後一時。チェックイン前に猪八重渓谷へのショートハイキングを楽しむつもりでおりましたが、娘の靴ずれと私の体調不良で滝までたどる付くことはできませんでした。それでも十分に森林浴を満喫し、食事前のいい運動となりました。猪八重渓谷への散策の旨を事前に宿のほうにお知らせしておりましたので、リュック、水、タオルなどの装備をお借りすることが出来ました。このサービス、大変ありがたかったです。今回お部屋は、スーペリアル・スイートを選択。すべてのお部屋が離れ形式になっており、一つ一つの部屋が充分なスペースと素晴らしい設備を兼ね備えておりました。特にベッドルームの広さとベットの大きさは感動もので、一人で寝るのがもったないぐらい。ただ、枕の高さが私たちに合わず選べる枕があったらな?と思ってしまいました。二つ重ねてある枕ははずして一つにしてもやはり高く、首が痛くなってしまいました。それからこのタイプの部屋は段差を付けることにより立体的な表情を持たせているタイプなので、お年を召された方には不向きかも知れません。洗面台もダブルシンクで採光もバッチリ。室内浴槽も光に溢れ広々としており、大変気持のよいものでした。その中で私の一番のお気に入りはやはり露天風呂。4?5人は入れる広さの石作りの浴槽にオレンジ色の湯の花がたっぷりのお湯。そこに浸かっては前庭のデッキチェアーに寝ころび、雲の流れを目で追いかける。BGMは川の音。春の風を浴びながらとても贅沢な時間を過ごさせていただきました。お料理も目と舌で楽しめ、娘共々大満足。焼き物の宮崎牛が比較的早い段階で出てくることも小食の私にはありがたかったです。最後になりますがこの宿の一番の売りは女将さんをはじめとする従業員の皆様方のおもてなしの心。お客様を喜ばせたいという気持ちを随所で感じる事が出来ました。女将さんや皆様の心のこもった娘への歌、とても素敵でした。霧島の「ふたり静」と同様に、庭の花や木々が育つ頃もう一度訪れたい宿となりました。