チチン・プイ・プイ
10月 15, 2009 6:40 am
#20000881
まきさん、蔵元行ってらしたのですね。>フラフラになってしまいました。あははー。そうそう、冷酒は気付くと後で大変な事になってしまいます。五色沼は次回のお楽しみですね。鴨蕎麦も紅葉のお話しも 人様の旅行ですがワクワクして見ています。お出汁が美味しいと私も最後まで飲みます。これもやっぱり後で大変な事になってしまいますが(笑)フルーツラインでりんご腹になってみたいです。りんご大好きなんでーす。「小梅や」のお湯は無色透明でサラリとした泉質でしたぁ。白濁系、ヌメリとした泉質が好みなのでちょっと物足りない感もありましたが源泉かけ流しでオーバーフローしていました。2007年11月にリニューアルオープンして 館内もまだ新しく木の温もりを感られ、6部屋のみの小さいお宿です。露天がないのが残念な所。お風呂付き部屋がお薦めです。お部屋のお風呂も温泉、週末料金でも18000円台で泊まれます。女将さんや若旦那さん(?)がいい方でしたー。