隠庵ひだ路宿泊レポート

Home フォーラム お宿の口コミ 隠庵ひだ路宿泊レポート

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
  • #5784 返信

    初めまして。渕上慈恵と言います。サイト内で有名になっている隠庵ひだ路へ四回目の宿泊に行って参りました。既に知られている情報もあるかとは思いますが、これから訪れる人の参考にでもなればと思い、ちょいと書き出してみます。訪ねたのは先週の土日。高山から。(ちなみに日曜日の午後二時に中部縦貫道・高山西インターが開通したので、清見からの時間が少し短縮になりました) 高山でのオススメは江名子川沿いの散策と城山公園。天気が良ければ、市内で食べ物を買って、本丸跡で昼御飯も乙なもんです。福地まで40分から一時間。きちんと舗装され快適。
    一本道なのと標識の松本・平湯を目指せば迷うことはなし。福地温泉の楽しみは他の宿の温泉に入れる”のくとまり手形”(二時から四時までと、十八時から二一時まで)と足湯・舎湯(やどりゆ)。舎湯は入るとすぐ大きな囲炉裏があって、その心地よい暖かさに離れがたくなる。その奥に十人程の足湯。熱くもなく、ぬるくもない絶妙な温度にまたもや離れがたくなる。無人なのと温泉への宿泊客のみ利用可なので、気兼ねなくくつろげるのがよい。九時半くらいまで火が絶えないそうなので
    春、夏、秋は夜の散歩ついでについ足が向きそう。”のくとまり手形”で今回は
    湯元長座へ。駐車場から玄関へは”長”の字が入れられた提灯を掲げた回廊をゆるやかに上る。終点には囲炉裏のある小さな待合があるのが風情をそそる。そして”日本秘湯を守る会”の大提灯が。館内は広く、床暖房なので寒くないのがグッド。廊下に置かれた和箪笥が落ち着いた印象を与える。貸切湯の出入りはカードキーで制御されているので、セキュリティーも万全。露天風呂は泳げるくらい広く、硫黄臭がした。さて、ひだ路。今回は初めて宿の人が温度調節に来た。大概はいい湯加減なのだけど。御飯はあちこちで紹介されている通り、夜は芋のころ煮、岩魚の串焼き、五平餅、魚の蒸し物、川魚の刺身、飛騨牛の石焼など、
    朝は朴葉味噌、おひたし、佃煮、トマトジュース、サラダなど。ダシまきが暖かいまま出てくるのがうれしい気遣い。自分的にはさりげなく置いてあるハーゲンダッツの自販機と駄菓子コーナーのあんぱん。特にハーゲンダッツの抹茶は風呂上りには強敵(笑) みなさん、食べすぎには注意を。八時、八時半、九時の朝食タイムなので、朝市目当てに早起きも良し、朝風呂を楽しみつつ待つもよし。。遅めのチェックアウトなのでまったりできる。何よりもほっといて呉れるし、子供が泊まれないので、大人がのんびりできるのがよい。館内もちり一つなく、一度使ったサービスのお茶も新しくなっているのが気配り。残念なのは予約の際、もう一度住所を言う必要があること。覚えて呉れると、うれしいのが人情。そう思いませんか?
    ともあれ、間違いはないので是非。


    湯之助
    #200005048 返信

    こんばんは。隠庵ひだ路さんへは4回目ですか、強力リピーターですね。私は今回初めて2週間前に行って来ました。掲示板でとても評判が良かったので期待していましたが、私にはお風呂が正直物足りなかったです。内湯は真湯でお湯の出方が少なく、浴槽に溜めるのにとても時間がかかり、かつ入り直す時にお湯を足してもなかなか熱くならなかったのでした。湯舟のカランからお湯を入れ、シャワー2本からもお湯を足しましたが時間がとてもかかりました。折角の檜風呂なのに残念。露天が小さいことは分かっていたので広さについては問題なかったのですが、温めの上浅く、肩まで浸かるには横にならないとだめでこの点残念でした。入浴中、循環用?のボイラーの臭いがきつくちょっと興ざめでした。でも浴衣のまま石に腰掛けて何度も足湯としても楽しむことができましたよ。食事は十分美味しく頂けました。ころ芋は大のファンになりました。新じゃがの大学芋風?とでも言えば良いのでしょうか・・品数も多く、今回隠庵ひだ路・かつらぎの郷・泡の湯と泊まりましたが、ボリュームは一番でした。朝食も一番手がかかっていたと思います。飛騨牛はガスに陶板を乗せその上で焼くタイプでしたが、かつらぎの郷は炭火で網焼きにしていたので、やはり炭火で焼く方が数倍美味しかったです。ただ部屋でゆっくりしたいという方にはお薦めのところですね。好みは分かれるかと思いますが、館内のセンスが良く広く寛げる場所が部屋以外にもあったという点、貸切風呂等お風呂が充実していた点で我々はかつらぎの郷が大変気に入りました。二館ともコストパフォーマンスに優れていて、近ければ何度でも通いたいと思える宿でした。手形を使って孫九郎の露天を利用しましたが、湯質は二館を凌駕すると思いました。 次回は長座に泊まってみたいと思っています。207号室が良いと聞き及びました。長座・かつらぎの郷の姉妹館が来年にはオープンするそうですね。何でも建築に2年以上を費やし、相当凝っていると聞きましたが・・福地温泉はこれからもまだまだ楽しめそうです。


    タビエル
    #200005049 返信

    渕上さん、こんにちは。渾身のひだ路レポートありがとー!!私もひだ路すきすきです。プライベートの時間をすごく大切にしてくれるにもかかわらず、なんとなくご主人や女将の実直な人柄が伝わってくる宿ですよね。あのころ芋はおばあちゃんが早朝から作り始めるそうですし、春に行ったときは夕食の山菜をご主人自ら山へ入って採ってきていました。出版となりました「至福の湯宿」にももちろん、ひだ路のレポートが載っています。皆様、よろしかったらどうぞご覧になってみてくださいね。ありがとー!


    タビエル
    #200005050 返信

    湯之助さんこんにちは。書き込みありがとー!> 館内のセンスが良く広く寛げる場所が部屋以外にもあったという点、貸切風呂等お風呂が充実していた点で我々はかつらぎの郷が大変気に入りました。二館ともコストパフォーマンスに優れていて、近ければ何度でも通いたいと思える宿でした。同感ですね。かつら木のほうは本当に古い建物を移築しただけあって、長座まではいかないけど、その風格は素晴らしいですね。アプローチから炭の焼ける匂いでその世界に引きずり込まれます。徹底してますね。ひだ路のほうは部屋に露天風呂の備わっていること以外は、設備面・雰囲気面でびっくりさせるような特別な何かがあるわけではなく、以外にあっさりした印象があります。ところが部屋露天に入り夕食を頂くころには、なにか離れがたい存在になってしまう、そんな魅力を感じます。どちらもコストパフォーマンスがいいですからね。かつら木の郷もひだ路も「至福の湯宿」に収録しました。サイトに載っているレポートとは一味違う、もっと気合の入ったレポートになっています。皆さんよろしくお願いします!(口を開けば本の宣伝で申し訳ありません!)> 長座・かつらぎの郷の姉妹館が来年にはオープンするそうですね。> 何でも建築に2年以上を費やし、相当凝っていると聞きましたが・・えーっ!それは知らなかった。うかつでした。人気が出ちゃう前に行ってみたいです。ありがとー!


    渕上慈恵
    #200005051 返信

    隠庵ひだ路の物足りない所は部屋、露天風呂の内装が同じところ、内湯の使い勝手が悪い、炭火の使い方が半端(夕食時には味噌汁を温めるのに使うけど、朝は固形燃料を使用。指摘された料理への応用)というところかな。自分も連れも人嫌いなので(苦笑) かつらぎや長座の様な待合は好みでは・・・ひだ路はまったり派の人向きの宿だと思います。ころ芋は朝市で売ってました。家で作っても"あの味"には及ばないけど。ともあれ、かつらぎの郷は興味あり。ひだ路と連泊できれば最高なんだけど、なかなか。姉妹館と言えばせせらぎの小道の先に建築中の建物があったけど?宿を選ぶ苦労が増えそう(苦笑)最後に最近では寸又峡の湯屋・飛龍の宿と渋温泉、渋・辰野館がいい印象でした。率直に温泉情報が遣り取りできるのはうれしいですね。タビエル殿、湯之助さん、ありがとうです。


    湯之助
    #200005052 返信

    タビエルさん、渕上さんこんばんは。『至福の湯宿』注文しました。まもなく届くと思うのでとても楽しみに待っているところです。福地温泉の新規オープンの宿は、まつ屋新館『山里のいおり 草円』です。平成17年5月オープンで1月10日から予約開始だそうです。   TEL 0578?9?2508・・とこう書きながら場所はどの辺りなのか分かりませんでした。大通りからは見えないということしか分かりません。丁度行った時は大雨で、朝市もパスし、とても散歩など叶わない天候でしたので・・もし行かれましたら是非是非レポしてくださいませ。本日11ヶ月後の岩の湯予約しました。朝の8時から家電と携帯を両手に持って、やっと30分後につながりました。コンサートチケットの予約と同じですね。こちらのホームページを参考にさせて頂いて訪問し、すっかりはまってしまいました。


    てるてる
    #200005053 返信

    ひだ路が改築して以来、毎年の盆と正月に宿泊してきました。ここまで全国の温泉好きの方に愛される宿に成長すると、ひっそりと、故郷のぬくもりに癒しを求めていた自分は嬉しいやら悲しいやら、複雑な気持ちになります。なにしろ良く眠れる部屋です、どの部屋も同じ造りですが気になりません。福地の部屋付き露天風呂の先駆けのひだ路なので、内湯などの差し障りは仕方の無いように思います。内湯のカラン、シャワーを二人同時に使うとかなりの湯量が減ります。おいしい食事も定番の飛騨牛を石焼きやら豆乳しゃぶしゃぶにしたり、おばあちゃんのころ芋は懐かしい味、変わられた板さんの味も定着しましたね。改築以来通っていた自分は、前の板さんの素朴な味も好きでした。前は山菜中心の飛騨牛どっさりって感じ、今はお肉が前より少し減り、トマトの洋風蒸しものなどが加わりました。とにかく前進する宿ですね、静かな宿です。富山弁の方多いですよ。富山から近いからでしょう、羨ましいですね。自分はたくさん時間をかけないと行けないもので。とはいえ、予約の取りづらい宿になりましたね、休前日しか行けないのでトホホです。住所の確認は毎回あります、きちんと確認は必要ですよ。ちゃんとリピーターのこと、把握していらっしゃいますよ。長々と書き込んで失礼しました。


    まさと
    #200005054 返信

    こんにちは、私もこの間ひだ路に泊まってきました。なんと言っても館内のお掃除が綺麗に行き届いていました。お部屋も丁寧な掃除がされておりました。私は、潔癖症なのですが、とても気持ちよく泊まれましたよ!あとふいんきも良し!料理も良し!大満足して帰りました。お勧めですよ?


    くー
    #200005055 返信

    こんにちは、ひだ路に私も行ってきました。食事はとても美味しく味、量ともに満足できました。接客も過度でなくそれなりによかったです。後で予約した知人の部屋を見せてもらったところ部屋付き露天からの景観は部屋によってかなり差がありました。露天のひさしが長すぎるため開放感はいまいちですが満足出来るひとには良いでしょう。入りたい時にいつでもすぐ入れるのもいいですね。欲をいえば自然の中に大きめな露天があればいうことないでしょうね。今以上にお気にいりになってしまうこと間違いないかな。男女別の小ぶりな露天もありますが中途半ぱ。でも全体的には良い宿で部屋も清潔でゆっくりできました。かつら木の郷にも泊まりましたがこちらは貸切風呂、露天があり良かったです。食事は個人的には少しひだ路のが美味しかったが、かつら木の郷も美味く両方ともお勧めです。


    渕上慈恵
    #200005056 返信

    御飯がおいしくても、温泉が良くても、掃除の行き届かないことから起こる”生理的嫌悪感”一つで宿の印象が台無しになることがあると思います。大勢の人が利用するからこそ、衛生面の管理が大事。その点、ひだ路は合格。只、多くの人の指摘する通り、部屋の内装や、露天風呂の景観等、工夫する点はあると思います。何があってもハーゲンダッツの自販機だけは無くさないで欲しいけど(笑)さて、宿泊ではないけれど、日帰り湯で伊勢・鳥羽からパールロードへ出る途中にある”サン浦島・悠季の里”がオススメ。白木の渡り廊下を渡っていくと、檜のかぐわしさが漂う和風モダンの大浴場棟”まろびね庵”が佇む。温度はやや高めで硫黄の質。広い湯船は誰もいなければ泳げる程(笑)もちろん、露天もあり。すぐ隣に池があるので間違ってそちらへ入らないように。料金は千円。ついでにおかげ横丁や話題のセントレアへ一時間四十分程、フェリーで渡るのも風の季節には心地よいのでは。

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
返信先: 隠庵ひだ路宿泊レポートで#200005053に返信
あなたの情報:




9 Comments
  1. こんばんは。隠庵ひだ路さんへは4回目ですか、強力リピーターですね。私は今回初めて2週間前に行って来ました。掲示板でとても評判が良かったので期待していましたが、私にはお風呂が正直物足りなかったです。内湯は真湯でお湯の出方が少なく、浴槽に溜めるのにとても時間がかかり、かつ入り直す時にお湯を足してもなかなか熱くならなかったのでした。湯舟のカランからお湯を入れ、シャワー2本からもお湯を足しましたが時間がとてもかかりました。折角の檜風呂なのに残念。露天が小さいことは分かっていたので広さについては問題なかったのですが、温めの上浅く、肩まで浸かるには横にならないとだめでこの点残念でした。入浴中、循環用?のボイラーの臭いがきつくちょっと興ざめでした。でも浴衣のまま石に腰掛けて何度も足湯としても楽しむことができましたよ。食事は十分美味しく頂けました。ころ芋は大のファンになりました。新じゃがの大学芋風?とでも言えば良いのでしょうか・・品数も多く、今回隠庵ひだ路・かつらぎの郷・泡の湯と泊まりましたが、ボリュームは一番でした。朝食も一番手がかかっていたと思います。飛騨牛はガスに陶板を乗せその上で焼くタイプでしたが、かつらぎの郷は炭火で網焼きにしていたので、やはり炭火で焼く方が数倍美味しかったです。ただ部屋でゆっくりしたいという方にはお薦めのところですね。好みは分かれるかと思いますが、館内のセンスが良く広く寛げる場所が部屋以外にもあったという点、貸切風呂等お風呂が充実していた点で我々はかつらぎの郷が大変気に入りました。二館ともコストパフォーマンスに優れていて、近ければ何度でも通いたいと思える宿でした。手形を使って孫九郎の露天を利用しましたが、湯質は二館を凌駕すると思いました。 次回は長座に泊まってみたいと思っています。207号室が良いと聞き及びました。長座・かつらぎの郷の姉妹館が来年にはオープンするそうですね。何でも建築に2年以上を費やし、相当凝っていると聞きましたが・・福地温泉はこれからもまだまだ楽しめそうです。

  2. 渕上さん、こんにちは。渾身のひだ路レポートありがとー!!私もひだ路すきすきです。プライベートの時間をすごく大切にしてくれるにもかかわらず、なんとなくご主人や女将の実直な人柄が伝わってくる宿ですよね。あのころ芋はおばあちゃんが早朝から作り始めるそうですし、春に行ったときは夕食の山菜をご主人自ら山へ入って採ってきていました。出版となりました「至福の湯宿」にももちろん、ひだ路のレポートが載っています。皆様、よろしかったらどうぞご覧になってみてくださいね。ありがとー!

  3. 湯之助さんこんにちは。書き込みありがとー!> 館内のセンスが良く広く寛げる場所が部屋以外にもあったという点、貸切風呂等お風呂が充実していた点で我々はかつらぎの郷が大変気に入りました。二館ともコストパフォーマンスに優れていて、近ければ何度でも通いたいと思える宿でした。同感ですね。かつら木のほうは本当に古い建物を移築しただけあって、長座まではいかないけど、その風格は素晴らしいですね。アプローチから炭の焼ける匂いでその世界に引きずり込まれます。徹底してますね。ひだ路のほうは部屋に露天風呂の備わっていること以外は、設備面・雰囲気面でびっくりさせるような特別な何かがあるわけではなく、以外にあっさりした印象があります。ところが部屋露天に入り夕食を頂くころには、なにか離れがたい存在になってしまう、そんな魅力を感じます。どちらもコストパフォーマンスがいいですからね。かつら木の郷もひだ路も「至福の湯宿」に収録しました。サイトに載っているレポートとは一味違う、もっと気合の入ったレポートになっています。皆さんよろしくお願いします!(口を開けば本の宣伝で申し訳ありません!)> 長座・かつらぎの郷の姉妹館が来年にはオープンするそうですね。> 何でも建築に2年以上を費やし、相当凝っていると聞きましたが・・えーっ!それは知らなかった。うかつでした。人気が出ちゃう前に行ってみたいです。ありがとー!

  4. 隠庵ひだ路の物足りない所は部屋、露天風呂の内装が同じところ、内湯の使い勝手が悪い、炭火の使い方が半端(夕食時には味噌汁を温めるのに使うけど、朝は固形燃料を使用。指摘された料理への応用)というところかな。自分も連れも人嫌いなので(苦笑) かつらぎや長座の様な待合は好みでは・・・ひだ路はまったり派の人向きの宿だと思います。ころ芋は朝市で売ってました。家で作っても"あの味"には及ばないけど。ともあれ、かつらぎの郷は興味あり。ひだ路と連泊できれば最高なんだけど、なかなか。姉妹館と言えばせせらぎの小道の先に建築中の建物があったけど?宿を選ぶ苦労が増えそう(苦笑)最後に最近では寸又峡の湯屋・飛龍の宿と渋温泉、渋・辰野館がいい印象でした。率直に温泉情報が遣り取りできるのはうれしいですね。タビエル殿、湯之助さん、ありがとうです。

  5. タビエルさん、渕上さんこんばんは。『至福の湯宿』注文しました。まもなく届くと思うのでとても楽しみに待っているところです。福地温泉の新規オープンの宿は、まつ屋新館『山里のいおり 草円』です。平成17年5月オープンで1月10日から予約開始だそうです。   TEL 0578?9?2508・・とこう書きながら場所はどの辺りなのか分かりませんでした。大通りからは見えないということしか分かりません。丁度行った時は大雨で、朝市もパスし、とても散歩など叶わない天候でしたので・・もし行かれましたら是非是非レポしてくださいませ。本日11ヶ月後の岩の湯予約しました。朝の8時から家電と携帯を両手に持って、やっと30分後につながりました。コンサートチケットの予約と同じですね。こちらのホームページを参考にさせて頂いて訪問し、すっかりはまってしまいました。

  6. ひだ路が改築して以来、毎年の盆と正月に宿泊してきました。ここまで全国の温泉好きの方に愛される宿に成長すると、ひっそりと、故郷のぬくもりに癒しを求めていた自分は嬉しいやら悲しいやら、複雑な気持ちになります。なにしろ良く眠れる部屋です、どの部屋も同じ造りですが気になりません。福地の部屋付き露天風呂の先駆けのひだ路なので、内湯などの差し障りは仕方の無いように思います。内湯のカラン、シャワーを二人同時に使うとかなりの湯量が減ります。おいしい食事も定番の飛騨牛を石焼きやら豆乳しゃぶしゃぶにしたり、おばあちゃんのころ芋は懐かしい味、変わられた板さんの味も定着しましたね。改築以来通っていた自分は、前の板さんの素朴な味も好きでした。前は山菜中心の飛騨牛どっさりって感じ、今はお肉が前より少し減り、トマトの洋風蒸しものなどが加わりました。とにかく前進する宿ですね、静かな宿です。富山弁の方多いですよ。富山から近いからでしょう、羨ましいですね。自分はたくさん時間をかけないと行けないもので。とはいえ、予約の取りづらい宿になりましたね、休前日しか行けないのでトホホです。住所の確認は毎回あります、きちんと確認は必要ですよ。ちゃんとリピーターのこと、把握していらっしゃいますよ。長々と書き込んで失礼しました。

  7. こんにちは、私もこの間ひだ路に泊まってきました。なんと言っても館内のお掃除が綺麗に行き届いていました。お部屋も丁寧な掃除がされておりました。私は、潔癖症なのですが、とても気持ちよく泊まれましたよ!あとふいんきも良し!料理も良し!大満足して帰りました。お勧めですよ?

  8. こんにちは、ひだ路に私も行ってきました。食事はとても美味しく味、量ともに満足できました。接客も過度でなくそれなりによかったです。後で予約した知人の部屋を見せてもらったところ部屋付き露天からの景観は部屋によってかなり差がありました。露天のひさしが長すぎるため開放感はいまいちですが満足出来るひとには良いでしょう。入りたい時にいつでもすぐ入れるのもいいですね。欲をいえば自然の中に大きめな露天があればいうことないでしょうね。今以上にお気にいりになってしまうこと間違いないかな。男女別の小ぶりな露天もありますが中途半ぱ。でも全体的には良い宿で部屋も清潔でゆっくりできました。かつら木の郷にも泊まりましたがこちらは貸切風呂、露天があり良かったです。食事は個人的には少しひだ路のが美味しかったが、かつら木の郷も美味く両方ともお勧めです。

  9. 御飯がおいしくても、温泉が良くても、掃除の行き届かないことから起こる”生理的嫌悪感”一つで宿の印象が台無しになることがあると思います。大勢の人が利用するからこそ、衛生面の管理が大事。その点、ひだ路は合格。只、多くの人の指摘する通り、部屋の内装や、露天風呂の景観等、工夫する点はあると思います。何があってもハーゲンダッツの自販機だけは無くさないで欲しいけど(笑)さて、宿泊ではないけれど、日帰り湯で伊勢・鳥羽からパールロードへ出る途中にある”サン浦島・悠季の里”がオススメ。白木の渡り廊下を渡っていくと、檜のかぐわしさが漂う和風モダンの大浴場棟”まろびね庵”が佇む。温度はやや高めで硫黄の質。広い湯船は誰もいなければ泳げる程(笑)もちろん、露天もあり。すぐ隣に池があるので間違ってそちらへ入らないように。料金は千円。ついでにおかげ横丁や話題のセントレアへ一時間四十分程、フェリーで渡るのも風の季節には心地よいのでは。