『かつら木の郷』最高!!

Home フォーラム お宿の口コミ 『かつら木の郷』最高!!

  • このトピックには39件の返信、1人の参加者があり、最後に森の人により18年、 4ヶ月前に更新されました。
40件の投稿を表示中 - 1 - 40件目 (全40件中)
  • #5143 返信

    先月末、奥飛騨旅行で『かつら木の郷』へ宿泊してきました。
    みなさんの感想の通り、本当に心から満足できる宿でした。
    宿全体が木のぬくもりに包まれて静かに落ち着いていて、
    1番奥のいろりのある離れの部屋で、彼と二人でゆっくりと過ごすことができました。
    料理も器の1つ1つが味わいのあるもので目でも舌でも料理を堪能させてもらえました。
    夜には手形を使って『孫九郎』にもらい湯に行きました。
    履き慣れない下駄で福地温泉の端から端まで歩くのは少々きつかったですが、
    堤燈の灯った坂をカランコロンと下駄の音を響かせながら歩くのは、
    とても風情があって良かったです。
    福地温泉は彼も私も大のお気に入りの場所になってしまいました。
    次回は雪がしんしんと積もる時期に、いろりの間で時を忘れて過ごさせてもらいたいと思っています。
    『かつら木の郷』は最高です!!
    是非、みなさんも贅沢な時間を味わってきてください。
    お薦めの宿です。

     


    通りすがり
    #200001612 返信

    こんにちは、ちょっと教えてください。「かつら木」さんに、彼と二人で、この時期(夏休み)に、泊まったんでしょうか?いや、「泊まれたのでしょうか?」と聞く方が正確かもしれませんが、あの宿は繁忙期は二人連れの客は断られると聞いていたのですが、さすがに経営方針を改めたのでしょうか?実は自分にとっても「かつら木」さんは憧れの宿だったのですが、利益重視の経営方針についての批判をネットでよく見かけるので敬遠しているのです。もし良ければ参考までに教えてください。


    LS430_eR
    #200001613 返信

    通りすがりさん、こんばんわ。>繁忙期は二人連れの客は断られると聞いていたのですが、さすがに経営方針を>改めたのでしょうか?わたしはかつら木の郷さんに「2名」で「離れA」の部屋に10月日曜日に宿泊予定なんですが、その打合せ時、「土日と連泊したい」と伝えた所「当館は部屋数が少ないのでなるべく多くの方にお泊りいただき楽しんでいただきたい為、特定期日(8月や10月の休前日、GWなど)は2名での宿泊は基本的に2名での対象部屋数を制限している。3名様ならお受け出来るのですが・・・。」と言われ、私にも家族はいますが今回予定があわない為増員する訳にもいかず、なんか納得のいかないまま日曜だけの予約をして電話を切り、ここにもレポートがある奥飛騨の宿屋さんへ土曜日に予約をしました。なお、かつら木の郷さんと予約打合せしたのは6月後期頃したので、少なくともそれ以前は方針が変わったという事はないと思いますけど・・・。


    甘党
    #200001614 返信

    へぇそんなことがあるのですね。でも「利益重視の経営方針」なんて企業としてはあたりまえのことで。そもそもあの広い敷地と建物に10室という規模や、料理・サービスに対する価格そのものが私にはずいぶん「低利益」にも見えます。だから仕方ない部分もあるんじゃないですかねぇ。いずれにしても一部の方の批判を鵜呑みにせず、いろいろ意見を集めて、いや一度ご自分で泊まってみて判断されるべきかと思います。通りすがりさん。


    イングラム
    #200001615 返信

    > いずれにしても一部の方の批判を鵜呑みにせず、いろいろ意見を集めて、いや一度ご自分で泊まってみて判断されるべきかと思います。通りすがりさん。> 私も『二人だから』と断られたクチです。断られるということは『一度自分で泊まってみて判断』することもできない訳です。儲からない客を断り、儲かる客だけを選ぶという『客を選ぶ姿勢』は当然非難されるでしょうし、そういった姿勢の宿が果たしてホスピタリティに溢れた接客姿勢なのかどうか、という疑問が沸いても当然だと思います。実際、予約を断られた時にはかなり不愉快な気分にさせられました。ホスピタリティの何たるかをしっかり理解した宿、たとえば仙仁温泉の岩の湯などでは、「また電話してみよう」と思わせるような、非常に上手な断り方です。


    イングラム
    #200001616 返信

    途中で送信してしまいました。何にせよ、決して安くはない宿泊料金ですし、仕事している身としては貴重な休日ですから、良いかどうかわからない宿に『一度泊まってみて判断』というのはなかなか難しいですよ。ということで、やはり『経営方針を転換したかどうか』は気になりますね。


    LS430_eR
    #200001617 返信

    甘党さん、こんにちわ。>いずれにしても一部の方の批判を鵜呑みにせず、いろいろ意見を集めて、>いや一度ご自分で泊まってみて判断されるべきかと思います。「土日月」しか予定が取れず、奥飛騨の宿泊先を選択する際に旅疲れなどを考えて、一泊目に「かつら木の郷」、二泊目に部屋露天風呂のある所としたかったのですけど『こちらの考えを犠牲にしてまであわせなければならないのか』という事が解せませんでしたが、魅惑には勝てずに不本意ではありますが日曜に予約しました。言われますように所詮商売でしょうけど、口コミも参考にさせていただき最終的に自分で選んだ「同じ福地の土曜日二人客を受け入れる所とそうでない所」の違いを感じてみたいと思います。それと、一人・二人客でもその口コミが更なる客を呼ぶ事もあると思います。宿屋さんからすれば「採算性」との天秤をかけた苦渋の選択という事なのかな?


    くー
    #200001618 返信

    こんにちわ。昨年かつら木に泊まりました。宿の関係者に聞いた話で、あくまで参考程度で聞いてください。7月でも平日の予約で早めの予約ならば取れるときもあるそうです。あとキヤンセルのタイミングによっても。10部屋中3部屋が基本的に2人で泊まれる部屋数でその数をこした場合は部屋があいていても2人では泊まれないことになるそうです。あと3人用、4人用に分けられるようです。半年前からの予約開始でシーズン中で2人の予約が取れた知人もいます。宿側の少しでも多くの人に泊まってもらいたいというのは口実で利益主義は否定できません。宿側の気持ちもわからないではないが、、、このような旅館ばかりではなく部屋数が少なくても2名を大切にしている旅館も数多く知っています。かつら木も泊まってみれば悪くなく料金も良心的でよかったですよ。たまたま泊まった時はかつら木は3組ぐらいが2人客で、ひだ路は8割が2人客だと


    くー
    #200001619 返信

    記憶しています。すみません。間違えて押してしまいました。前からの続きです。かつら木もひだ路もそれぞれ良さがありました。それだけにあまりにもみえみえだと残念ですね。


    イングラム
    #200001620 返信

    そうなんですよね。良い宿なんでしょうけど、人気が出たからそういう方針になってしまったんでしょうか。長座も繁忙期の2名宿泊を断るみたいですし。まぁ、某なんとかのうさぎの過剰値上げよりはマシなんでしょうけど。でも、あっちは2人でも泊めてくれるか。う?ん・・・、何というか、本当に残念。逆に同じ人気の宿でも、男女各2名の計4名で土曜泊を希望した際に向こうから「2部屋でよろしいですか?」と聞いてくれた旅館が今まで2軒ありましたし、その宿で一番広い部屋(10畳+8畳+6畳程度)に2名で土曜泊でもすんなり予約が取れたところもありました。天狗になるのもわからなくはないですが、泊まりに行く立場の人間としては、宿の不遜な態度は不愉快以外の何物でもないですから。謙虚な心を忘れずにいてほしいものです。


    LS430_eR
    #200001621 返信

    くーさん こんばんわ。商売である以上、経営が成り立たなければならない旨のご意見は尤もでありますが、互いに更なる発展を求める気持ちから、情報を持たない初めての方や二人客を締め出すか方針は、素人目では長い目で見て損をしているのではないかという気がして残念でなりませんでした。何より、あちこちで見聞きする一人旅時の不遇に近い経験をまさか二人旅でもするとは思いもよらなかったので、いささか感情的になってしまいました。ご推察のどおり、二泊目は「ひだ路」さんです。二人旅の冷遇は何処の宿屋さんでも少なからずあると言う事でしょうか。。。こちらの希望するプランを実現する為には最低でも半年前でなければ中々難しいというのが実情という事でしょうか。何れにぜよ、お教えいただいた事を今後の糧とし初めての奥飛騨の旅とそれぞれの特色のあるお宿を楽しんできたいと思います。ありがとうございました。


    LS430_eR
    #200001622 返信

    ごめんなさい。訂正がございます。。。× 二泊目は「ひだ路」さんです。○ 一泊目は「ひだ路」さんです。です。失礼しました。


    通りすがり
    #200001623 返信

    「かつら木」さん、予約時期次第では二人連れでも泊まれるんですね。有益な情報をありがとうございました。以前、同じ奥飛騨にある別の人気のある宿に4人で申し込んだ際、「2部屋にしますか?」と聞かれた事が私もあります。秋の繁忙期に宿側から部屋あたり単価(?)を下げるような提案を頂き、宿の姿勢に感心した事があります。その宿は泊まってみても素晴らしい応対・姿勢の宿でした。「かつら木」・「長座」、福地温泉を代表する兄弟宿が夫婦二人旅を条件付きでしか受け付けないような現状は、とても寂しいですね。せめて、二人旅は料金UPで対応・・なんて事ができないものでしょうかね。


    ゆき
    #200001624 返信

    先週13日(土)に2名で離れに泊まりました。半年前の朝8時の予約開始と同時に電話をしましたが、2名で全く問題ありませんでした。宿の方から2名は・・・と言う感じはまったくありませんでした。ただ、他の部屋で多人数の予約があったため、合計宿泊者数を満たしていて予約できたのかもと推測することもできます。一部屋に5名くらいの宿泊者の部屋が数部屋ありました。


    LS430_eR
    #200001625 返信

    >せめて、二人旅は料金UPで対応・・なんて事ができないものでしょうかね。宿のHPや口コミ情報などから伝わってくる「のくとまりの舎湯」のような福地温泉自体のイメージとかけ離れていく様な気がしますが、仕事の合間での二人旅が多い者としてはバランスの取れた料金UPで繁盛期や土曜日の二人宿泊枠を増やす・制限を解除などの対応は「月初めの一斉受付のようなサバイバル」をするよりホント助かります。しかしながら、実際送っていただいた宿泊予約請書で確認すると「かつら木の郷」と「ひだ路」の宿泊料金は同じ額の提示で、他のお宿との兼ね合いもありそうで難しいのかなとも思いますけど、経営者さんの手腕に期待というところでしょうか。


    ラサ
    #200001626 返信

    満室ぎりぎりの時に2人の宿泊を断られのは仕方ない事だと思います。ただし私はどうしても納得いかない事があります。以前、秘湯を守る会のスタンプが10個たまったのでかつら木の郷さんを無料にしてもらおうと考え(2名宿泊) とりあえず電話して空室を確認したところ平日の真冬ということもあって空いている日が沢山ありました。早速秘湯を守る会に希望日を書いてスタンプを郵送したところ 「希望日はすべて満室なので別の日か別の宿で考えてみてください」と電話がありました。おかしいなと思いかつら木の郷に電話して空室を確認したところ離れも母屋も空いていました。一番空きのある日を聞いて再び秘湯を守る会に電話し希望の日を伝えると 数分で「その日も満室です」と返事が着ました。とても嫌な気持ちになりました。かつら木の郷を諦めてだめもとで予約の取りずらい別の宿で希望を出したらあっさり確定しました。かつら木の郷は大好きな宿だっただけに残念です。


    LS430_eR
    #200001627 返信

    >満室ぎりぎりの時に2人の宿泊を断られのは仕方ない事だと思います。実際、何人で予約し宿泊したのでしょう。。。例え満室時で予約が二人だろうが五人だろうが、「客」である事は紛れも無い事実だと思いますし、掲示板で評判高い所に貴重な時間を割きつつ、自分の意思も曲げなければ繁盛期にお泊りする経験すら出来ない現状は仕方の無い事ですか?貴重な時間を割いて、アポしているのですから、せめてその旨しっかり情報を公開して欲しいものです。>ただし私はどうしても納得いかない事があります。朝日旅行社と依頼先宿泊場所とのやり取りは窺い知るよしもありませんから、今後同様なお悩みで情報を求め閲覧するであろう方の為に、参考となるであろうその経緯を情報公開されては如何でしょう。


    LS430_eR
    #200001628 返信

    すいません。文書を校正したつもりでしたが、、、× 例え満室時で○ 例え満室時ぎりぎりでです。。。


    通りすがり
    #200001629 返信

    ひどい話ですね。「かつら木」さんに無料宿泊を希望したってことは、「かつら木」さんに宿泊経験があるお客さんだって事なのに・・・。スタンプによる無料宿泊は「かつら木」さんでは使えないって事ですね。両親もスタンプを集めてますが、「かつら木」だけには行かないように教えてあげなきゃ・・、夫婦二人で集めているので。


    ラサ
    #200001630 返信

    無料で招待させないということは無いとおもいますが、、、たまたま私の時だけと考えると悲しくなります。


    くー
    #200001631 返信

    ひよっとしたらと思っていた不安も的中してしまいました。かつら木の郷らしいですね。お金にならないことはしない目先の欲しか考えていないのでしょう。なんの為の秘湯の会なのでしょうか満室に近いからといって2人の宿泊を断られても仕方ないとは思いません。宿側は強気で一番大切な部分をどこかにわざと置き忘れているのでしよう。ただ、たまたまラサさんだけが無料で泊まれなかったわけではないと思いますよ。この宿のやり方なのでしょう。たまには泊まれる人も宿側が調節していると思いますが。私が泊まったのは冬で間じかの2人での予約でしたが意外とすんなりとれました。この時は2部屋ぐらいの空室もありました。


    LS430_eR
    #200001632 返信

    そうですか。。。まあ、スタンプ帳自体、私は「旅の思い出」位にしか考えてませんが、「秘湯を守る会」がある種、営利目的の上で懸賞的にその仕組みを謳っている以上はやはり、「運営側と宿屋との入会時の契約の為の規約」みたいのがどの様になっているのかが知りたいし、それがわかれば利用者としては今よりお話しやすくなりそうな気がします。。。その辺のとこ、どうなんでしょうか・・・。


    まー
    #200001633 返信

    以前に秘湯を守る会で11泊めを長座に泊まりました。何事もなくすんなりと取れました。10泊中にはあの岩の湯も入っていましたがハナから無理と諦め、30室以上ある長座にしたんです。部屋数が10室以下のかつら木の郷や笹屋はやはり優先は通常宿泊者になるのかなと思います。無料宿泊が平日に限定されていることもそういう理由じゃないかと・・・11泊め招待の場合は秘湯を守る会で50%、宿側で50%の負担と伺いました。やはりリスクは伴うということでしょう。ただ11泊めに選ばれるということは名誉なことだとも会の会長さんが云われてましたが、それも人気のあるお宿には迷惑なのかな?だとしたら悲しいです。


    名無し
    #200001634 返信

    かつら木の郷が甘党さんのお気に入りの宿であることは良くわかりました。ですが甘党さんはもし他の宿でひどい目にあっても、親切に宿の経営事情まで考慮して納得されるのでしょうか?例えば新鮮な魚介類を売りにした北陸の宿で冷凍の刺身や蟹が出てきても、新鮮な生は高いから仕方ないと納得されるのでしょうか?お気に入りの宿だからと妄信的になっていませんか?やっぱり、一部の方の批判を「へぇ」とか「泊まって判断すべきだ」なんてコメントで一蹴せず、自分のお気に入りの宿の短所として覚えておき、他人に薦めるときはその短所を含めた上で薦めれば聞いたほうは心構えもできますし、もっと良さを分かってもらえるのではないでしょうか?たとえば「二人だと断られるかもよ」って事前に教えてあげれば、それを承知で電話して実際に断られても「やっぱりな」ってくらいで、「何て傲慢な。最高に不愉快だ」とはならないんじゃないでしょうか?人それぞれに好みがあるし、人それぞれに妥協できる部分があると思います。ですから、人によっては短所になり得ることを思いついたら長所と一緒に教えてあげたほうが絶対に良いと思います。あと、べたぼめで終わってると関係者みたいに思われることもありますしね。ジャパネットたかたみたいな印象になっちゃいますから。逆にけなしまくって何もかもダメだみたいな投稿もあんまり当てにならない気がしますけども。感情的になりすぎてることが多いですし。私の宿の薦め方としては・「料理が美味しかったけど、京風懐石だったから薄味」 (薄味が苦手な人もいる)・「料理がすごく良かったけど、懐石じゃないから地味」 (せっかく旅館に泊まるんだから豪華なものが食べたい、という人もいる)・「お風呂が広くてキレイだし景色も良かったんだけど、結構熱かった」 (長湯できない温泉なんて嫌いだ、という人もいる)・「部屋はすごくキレイで広いんだけど、うっすら隣の部屋の音が聞こえた」 (どんなに良い部屋でも、少しでも隣の音が聞こえたら嫌だ、という人もいる)・「接客が素晴らしかったけど、付かず離れずタイプの接客だった」 (素晴らしい接客=至れり尽せりのベタベタ接客、と思う人もいる)などなど、なるべく誉めるだけで終わらないようにしています。あと忘れてましたが、いつ泊まったのかを明記するのも結構重要ですよね。昔の情報を当てにして行くと、すっかり様変わりしててがっかりすることもあります。泊まった宿に感動してべたぼめのお薦め投稿をする方は多いと思います良い所を列挙した気持ちはわかりますが、良いところなら雑誌やテレビでもわかるんです。短所や細かい所まで知ることができるのが口コミの良いところ。長所だけでなく短所や細かい点も書けば、情報として価値のあるものになるのではないでしょうか。ヘタクソな文を長々と書いてすいませんでした。


    甘党
    #200001635 返信

    名無しさん、勘違いしていませんか?皆さんが怒っているのは「予約がとれない」ということであってかつら木の郷に宿泊して「ひどい目にあった」わけではないしょう。僕だってかつら木の郷のすべてを気にいっているわけではありませんよ。ここは責任持てる自分のサイトではないし、自分は旅館評論家でもないので、いい点しか書かないだけです。何かを聞かれたり、よほど腹を据えかねたことでもあれば別ですが。


    LS430_eR
    #200001636 返信

    まー さん、こんばんわ。ご教示ありがとうございます。利用者としてもある程度事情を考慮しないといけないという事でしょうか。。。>ただ11泊めに選ばれるということは名誉なことだとも会の会長さんが云われてまし>たが、それも人気のあるお宿には迷惑なのかな?わたしもとあるサイトで実際に選ばれた宿屋のご主人の感想「数ある中、選べばれた事はとても光栄な事」と仰っているというのをみましました。その制度を利用する気なら、宿選考の段階で「宿としてどうあるべきかを理解し、歓迎してくれる」と感じられる所を当然選びたくなりますよね。それにしても、あの会の選考基準というか、どういうのか良くわかりません。。。こないだの旅行で行った宿で買った「秘湯を守る会」の宿でしか買えないという本を見ているのですが、単に風呂がいいとか、歩かないと行けない場所とかでもなさそうで、脱会するところもあるやに聞きますし、う?ん、いろいろ深そうです。


    イングラム
    #200001637 返信

    甘党さん、先日も> へぇそんなことがあるのですね。とか> いずれにしても一部の方の批判を鵜呑みにせず、いろいろ意見を集めて、いや一度ご自分で泊まってみて判断されるべきかと思います。通りすがりさん。と仰ってましたね。今回は「勘違いしてませんか」とのお答え。折角いつもは色んな人からの質問に迅速かつ親切に答えていらっしゃるのに、気に入らない投稿に対しては打って変わってこんな言葉を選ばない返答したら良くないですよ。気に入った宿への批判的な投稿に対して、そういう悪く言えば挑発的とも取れる返答だから名無しさんが> 甘党さんはもし他の宿でひどい目にあっても、親切に宿の経営事情まで考慮して納得されるのでしょうか?> お気に入りの宿だからと妄信的になっていませんか?と仰ったのではないでしょうか。強ち勘違いとも言い切れないのでは。また、(そういう話題ではないと叱られてしまうかもしれませんが)名無しさんが仰っている自分の好きな宿を他人に紹介する際に『良いところだけでなく懸念すべきところも思いつく限り教える』という点は非常に共感できます。要は深夜通販番組の売り文句と、実際に買って使ってみた友人の寸評と、どちらが参考になるかということですよね。甘党さんは> ここは責任持てる自分のサイトではないし、自分は旅館評論家でもないので、いい点しか書かないだけです。と仰っていますが、「ここが悪い。最悪」なんて書き方ではなくて、名無しさんが例で挙げてくれたような、『懸念すべき点』というようなソフトな表現にすれば良いですし、実際に『お風呂最高、食事抜群、部屋豪華で言うこと無し』という絶賛口コミと『懸念すべき点』を織り交ぜた口コミを見比べてみれば、どちらが情報として有用であるかは明らかだと思います。冒頭でも述べましたが、折角色んな人からの質問に親切に答えていらっしゃるのですから、より有用な情報を教えてあげた方が、相手も助かるのではないでしょうか。(かつら木の懸念点も把握してらっしゃるようですし)付随効果として、他サイトの掲示板で『絶賛派』と『そうでもない派』が言い争って掲示板が荒れているのを見かけますが、そうした事態も防げますしね。と、気になりましたので、老婆心ながらレスしてしまいました。もし『大きなお世話』『不快』と感じられましたら削除いたしますので、仰ってください。余談ですが、『枇杷』関連のスレッドと『だいこんの花』のスレッドのりんさんのレスを見比べていただければ、有用な情報とはどういうものかが分かるかと思います。人それぞれに好みが違うことを良く分かっていらっしゃるようで、りんさんのレスには感心してしまいました。非常に参考になります。それにしても『枇杷』は皆さん絶賛で、懸念点がなかなか出てきませんね。そろそろ「私はここがちょっと・・・」みたいな情報が欲しいですね。・・・おっと、スレ違いですね、失礼しました。


    LS430_eR
    #200001638 返信

    イングラムさん。甘党さんのご意見[2069]はあなたのレス内の ↓>断られるということは『一度自分で泊まってみて判断』することもできない訳です。ですでに論破されていると思います。それと、口コミ掲示板ではいろいろな意見があって当然かと思います。相反する意見があって初めてディスカッションが成り立つ事もあると思いますし、人の感じ方なんて十人塗色ですから其れはそれでいいのではないでしょうか。私は自分の知りえる事を少しでも・・・と思い、レスしているのですが、、、私の投稿は役に立たないであろう事は認めます。。。ごめんなさい。ですが、この掲示板ってズブの素人が感じた事や、知りたい事、そして何処の誰かも知らない方から受けた厚意に感謝し、少しでも役に立ちたいと思って投稿してはいけないのでしょうか?


    くー
    #200001639 返信

    感じたことで違っていたり思ったことは、はっきり意見を述べられる事は大切で良いことだと思います。ただ文章はこのような書き方が良いとか、わかりやすい文章は良いなどここは文章を指導するようなサイドではなく、どんな人でも思うように気楽に良い点、悪い点を書いて情報交換出来る場であると思いますよ。私自身、宿を決めるときもみなさんの口コミも参考になって助かり旅好きな人が多い中これからも楽しく情報交換できればうれしく思います。


    甘党
    #200001640 返信

    みなさんにひとつお詫びを「一度泊まってから」と僕が以前に書いてしまいましたが、これは「一度ご自分で予約の電話をされて宿泊されてから」と書くつもりだったのです。いまさらですがすみません。つまり「噂話の真偽を、まず自分で確かめもしないでこういうところに持ち出すのはどうか」と思ったわけです。特によくない噂話には尾鰭がついて1人歩きするのがネットの常ですから。それで訴訟になった例も過去多いわけですし。僕自身、かつら木の郷の予約の話は初耳でし。それと「レス違い」であることが気になりました。そもそも、あつべえさんが「かつら木の郷最高」と喜んでいらっしゃるのに、その腰をいきなり折るのはどうかと考えたのです。これは別スレッドを立てるべき話題でしょう。僕としては2人泊はしない人間ですので、かつら木の郷に限らず「どうぞ儲からない客は断ってくれ。そのぶんこちらが泊まりやすくなる」という思いはあります。そういう敷居の高さを売りにする宿があっても別にいいのでは?もちろん全部がそうでは困りますが。とにかく不愉快な思いをさせたのならごめんなさい。一部の方にはまた不愉快になっちゃったかな?


    通りすがり
    #200001642 返信

    こんにちは 「通りすがり」です。> つまり「噂話の真偽を、まず自分で確かめもしないでこういうところに持ち出すのはどうか」と思ったわけです。特によくない噂話には尾鰭がついて1人歩きするのがネットの常ですから。それで訴訟になった例も過去多いわけですし。僕自身、かつら木の郷の予約の話は初耳でし。甘党さんにとって初耳の情報であっても「かつら木」の2名予約の件はネットでよく見かける話ですよ。また、真偽を確かめる為にネットで情報を集める事が問題がある行為とは思いません。もしそれがガセならば、誰かによって否定されればハッキリしますしね。> それと「レス違い」であることが気になりました。そもそも、あつべえさんが「かつら木の郷最高」と喜んでいらっしゃるのに、その腰をいきなり折るのはどうかと考えたのです。これは別スレッドを立てるべき話題でしょう。私の書いた2067をよく読んでみてください。あつべえさんが「二人で」「この時期」に泊まられたようだったので質問をしただけです。あつべえさんからの返信はありませんでしたが、他の方のレスによって「かつら木」さんが予約方法次第では2名でも予約が取れる事が解ったのですから、私のように「かつら木」=「2人はダメ」と思っていた人が他にもいたならば、このスレッドは有効な情報を発していると思いますよ。 > 僕としては2人泊はしない人間ですので、かつら木の郷に限らず「どうぞ儲からない客は断ってくれ。そのぶんこちらが泊まりやすくなる」という思いはあります。そういう敷居の高さを売りにする宿があっても別にいいのでは?もちろん全部がそうでは困りますが。そんな敷居の高い宿があっても、それは宿の経営方針なので宿の自由ですね。でも、そんな宿について、事実に基づいてネットで情報交換する事も自由ですよね。批評するなら自分で泊まってからにしたら?というこの情報交換を否定する甘党さんの意見自体が見当はずれだと思いますよ。


    イングラム
    #200001643 返信

    LS430_eRさんこんばんは。> それと、口コミ掲示板ではいろいろな意見があって当然かと思います。> 相反する意見があって初めてディスカッションが成り立つ事もあると思いますし、人の感じ方なんて十人塗色ですから其れはそれでいいのではないでしょうか。全くもって仰るとおりです。私が言いたかったのは、絶賛意見がいけないとか、悪口がいけないとかということではなく、感じ方が十人十色だからこそ、ちょっと気になる点なんかを挙げていただけると、人によってはそれが非常に助かったりしますよ、情報として有用ですよという事です。ダラダラ分かりにくい書き方でしたね。すみません。私の実体験なんですが、2年ほど前、各メディアで絶賛の箱根の某全室露天風呂付きの宿に宿泊した際、部屋の露天からほんのり匂う塩素の臭いで気分が悪くなってしまい、大浴場や部屋の露天風呂を楽しみにしていただけに、ガッカリしたことがありました。勿論、絶賛していた雑誌の記事や掲示板の投稿にはそんなことは書いてなく、去年辺りにようやく『塩素混入のため、気になる人は気になるかも』と書いてあるサイトを見かけ、行く前にこういう情報を入手できていたらと悔やんだものです。(鼻が人より利くため、塩素混入が気になるタイプなんです)そういう経緯もあって、『絶賛だけでなく懸念点も是非』という投稿をした次第です。また、LS430_eRさんは色んな所に行ってらっしゃるみたいですし、色々と細かい情報を知ってらっしゃいますし、投稿が役に立たないだなんてとんでもないです。私も今後ここで質問をするようなことがあるかもしれませんので、その時はよろしくお願いします。甘党さん、LS430_eRさん始め、皆様におきましては、この度は物議を醸すような投稿をしてしまい、失礼致しました。


    LS430_eR
    #200001644 返信

    イングラムさん、こんばんわ。今改めて読み直せば、私の投稿は恥ずかしいかぎり・・・。勘違いの投稿、こちらこそすいませんでした。私自身、ご覧のとおり、ネット暦や旅行暦が浅いものでございます。こちらこそ宜しくお願い致します。No2070それにしてもあまりにも的を得ていましたので感服致しました。>『絶賛だけでなく懸念点も是非』という投稿をした次第です。仰るとおりと痛感しております。私も実際、人気があるとは存知ておりましたが、「二人客を制限している」事は知りませんでした。もし、前もってわかっていたら「10月の土曜日に二名で予約を」なんてある方向の方からすればはた迷惑に映る行為はしなかったし「予約時に受けた悲しさ」も味わう事はなかったかもしれないと思うと残念でした。。そして、情報を得ようとお聞きしている同様な境遇の方をお見かけしたから、私自身が実際体験した事をお伝えしたつもりでした。。。そんな想いでの投稿を「噂話」扱いもされ、何ゆえ頑なに否定するのかが不思議でしたが、立場が違うのですから理解して貰えないのは仕方ないし「実際何人で予約し宿泊したのか」ともっと早く伺えばよかったのかも知れません。。。何処の世界でも裏表はあるのでしょう・・・、楽しみにしていた旅行の際の宿への気持ちが一時しぼんでしまいましたが、今はそれはそれと割り切り、不本意ながら折角取れたところへ予定通り旅をし、実のところを五感で味わって来たいと思います。


    夢追い人
    #200001646 返信

    秘湯を守る会の宿をメインに宿泊してますが一番感動した宿は 槍見館です。年賀状は毎年手書き スタンプがたまったので招待で行くと「当館を選んでいただきありがとうございます」と言われ女将から小さな手帳をいただきました。料理や泉質も大事ですが 人の心に響く何かを持っている宿が好きです。かつら木の郷にはオープンして間もない頃宿泊しました。スタッフの方はとても親切で心からの笑顔で接してくれました。あの頃はよかったのに と思ってしまう現在のかつら木の郷、 とても残念です。


    あつべえ
    #200001647 返信

    とてもすばらしい時間を過ごさせていただいた『かつら木の郷』さんをみなさんも是非に..と素直に感想を述べただけなんですけど..忙しさにかまけて久しぶりに掲示板を見て、とても驚いてしまいました..私がきちんと最初に「通りすがり」さんの質問に答えていればよかったんですよね。すみません..今更ですが、私は7月最終の金曜日に彼と2人で宿泊させていただきました。宿の方達にも大変心のこもった対応をしていただきました。とても素敵な思い出として今まで幸せな気分でいましたが、なぜかとても悲しい気持ちです..みなさんがどう思ったかは別として、私にとっては『かつら木の郷』さんは特別な宿に変わりはありません。私のせいで『かつら木の郷』さんにご迷惑をお掛けしたようで大変申し訳なく思います..


    LS430_eR
    #200001648 返信

    あつべえさん、こんばんわ。>私のせいで『かつら木の郷』さんにご迷惑をお掛けしたようで大変申し訳なく思います..あなたのせいではないと思います・・・。それだけ、苦汁を飲まされている方が多いという事ではないかと感じました。けれども、宿のハード・ソフト自体を悪く言う方は皆無のようで、システムの問題提起しているように感じたのと同時に、素晴しいからこそ「現状に満足しないでほしい」という期待を込めた意見が多かったようにお見受けしました。ですから、未体験な私もあなたの体験談やここでのレスも参考にさせていただき、私自身の我侭とも取れる予約のいざこざなど忘れ、改めてお世話になる決心をしました。それと大変失礼かも知れませんし、私自身、参加者を代弁する資質もありませんが「宿の情報ではつたわなない事を伝えたい」というこのサイトの主旨、そして公であるインターネット掲示板で自ら情報を公開しているという意味を理解した上での発言ではないのかなぁ?と言う事だけは無知な私も感じた事だけはお伝えしたいと思います。ただ、あなたの良き思い出に水を差すかの振る舞い、そして、あなたの良き体験を皆にお伝えしようとするご厚意に対しては、ただただ、謝罪するしかございません。ごめんなさい。


    名無しのゴンベ
    #200001649 返信

    私ももらい湯で『かつら木の郷』に行ってきました。なかなか雰囲気いいですよね。当日は、孫九郎に宿泊しましたが、お湯は、孫九郎のほうが、断然、良いと思いました。泉質の異なる源泉を楽しめますよ。若旦那と若女将が美男、美女でなんて、どうでもいいか。多分、孫九郎の方が、予約しやすいと思うので、こちらも良いですよ。来週は、長座の予定です。


    あつべえ
    #200001650 返信

    LS430_eRさん、ご指摘ありがとうございます。その通りですね..これからは客観的な視点での感想を述べるようにしてみなさんの参考になれるようになりたいです。


    ひめよ永遠に
    #200001652 返信

    10月3、4日連泊で夫婦2人で泊まってきました。部屋はきっと同じ部屋で、一番奥のいろりのある部屋でした。さて評価ですが、私としては最高点を付けてもいいと思いました。露天風呂、内風呂ともこの部屋数にしては広く、満室の状態でしたが3日間とも特に混んでいる時はなく、夕方でもせいぜい2,3人の方としか一緒にはなりませんでした。又、貸し切り風呂に関しては、受付で特に管理している訳ではないので、当然行った時に入浴中の場合があり、多少待つ場合もありますが、無神経な方がいて長風呂をしない限り許容範囲内だと思います。食事は、山の旅館にふさわしい食材の選び方だったと思います。たまにある、山の旅館なのに海の幸が出てきたりはしませんでしたし、野菜が実に美味しく調理されていたと思います。又、朝食は特に美味しかったと思います。欲を言えば、2泊目の夕食のすき焼きは出来れば違ったものが良かったかなという程度ですね。食事処もいろりがあって、風情があり、良かったと思います。部屋は、いろりがあって、夜は炭をたいてお酒を飲みながらかなり楽しめました。但しこれは夏は無理ですね。寒い季節は最高でしょう。従業員のスタッフも若い方が多く、必要以上の接客サービスもないので、私はとても気が楽でした。だからと言って不愉快なおもいもしませんでした。さらに、私は2つわがままを言いました。1つは、食事中に持って来たお酒を持ち込んで飲みたいと言った事です。事前にフロントに<高山で買った地酒のミニチュアボトルなんですが、食事の時に飲んでもいいですか?>と聞いてみたところ、<本来は持ち込み料を頂きますが、少量みたいですから隠れて飲んで下さい。>と許してくれました。2つ目は、1泊目に敷き布団が硬かったので、<出来れば敷き布団を2枚重ねて欲しいんですが>と言った事。これもこころよく対応してくれました。又リクエストすれば布団も11時まで敷いておいてくれました。ということで、全体的にみてかなりいい旅館だったと思います。ちなみに、私はこの日程で<湯元長座>にも予約を入れてみましたが、連泊は断られました。


    森の人
    #200001653 返信

    私もかつら木の郷に4名で泊まった事ありますが良い宿だと思っていました。1回泊まったらリピートしたくなる!2人での宿泊を断られるまではそう思っていました・・・なまじ宿泊経験があったため残念でたまりません。実際に他のサイトでも2人での宿泊を断られたとゆう口コミが多く、この宿は宿泊する人数で客を選ぶとゆう話はかなり有名になっているようです。私も口コミは本当だったんだなーと幻滅してしまいました。実際に2人で泊まられた方もいるようで良い印象をお持ちの方には申し訳ありませんが、私のように良い印象から逆に幻滅してしまった人も多いと思います。

40件の投稿を表示中 - 1 - 40件目 (全40件中)
返信先: 『かつら木の郷』最高!!で#200001627に返信
あなたの情報:




39 Comments
  1. こんにちは、ちょっと教えてください。「かつら木」さんに、彼と二人で、この時期(夏休み)に、泊まったんでしょうか?いや、「泊まれたのでしょうか?」と聞く方が正確かもしれませんが、あの宿は繁忙期は二人連れの客は断られると聞いていたのですが、さすがに経営方針を改めたのでしょうか?実は自分にとっても「かつら木」さんは憧れの宿だったのですが、利益重視の経営方針についての批判をネットでよく見かけるので敬遠しているのです。もし良ければ参考までに教えてください。

  2. 通りすがりさん、こんばんわ。>繁忙期は二人連れの客は断られると聞いていたのですが、さすがに経営方針を>改めたのでしょうか?わたしはかつら木の郷さんに「2名」で「離れA」の部屋に10月日曜日に宿泊予定なんですが、その打合せ時、「土日と連泊したい」と伝えた所「当館は部屋数が少ないのでなるべく多くの方にお泊りいただき楽しんでいただきたい為、特定期日(8月や10月の休前日、GWなど)は2名での宿泊は基本的に2名での対象部屋数を制限している。3名様ならお受け出来るのですが・・・。」と言われ、私にも家族はいますが今回予定があわない為増員する訳にもいかず、なんか納得のいかないまま日曜だけの予約をして電話を切り、ここにもレポートがある奥飛騨の宿屋さんへ土曜日に予約をしました。なお、かつら木の郷さんと予約打合せしたのは6月後期頃したので、少なくともそれ以前は方針が変わったという事はないと思いますけど・・・。

  3. へぇそんなことがあるのですね。でも「利益重視の経営方針」なんて企業としてはあたりまえのことで。そもそもあの広い敷地と建物に10室という規模や、料理・サービスに対する価格そのものが私にはずいぶん「低利益」にも見えます。だから仕方ない部分もあるんじゃないですかねぇ。いずれにしても一部の方の批判を鵜呑みにせず、いろいろ意見を集めて、いや一度ご自分で泊まってみて判断されるべきかと思います。通りすがりさん。

  4. > いずれにしても一部の方の批判を鵜呑みにせず、いろいろ意見を集めて、いや一度ご自分で泊まってみて判断されるべきかと思います。通りすがりさん。> 私も『二人だから』と断られたクチです。断られるということは『一度自分で泊まってみて判断』することもできない訳です。儲からない客を断り、儲かる客だけを選ぶという『客を選ぶ姿勢』は当然非難されるでしょうし、そういった姿勢の宿が果たしてホスピタリティに溢れた接客姿勢なのかどうか、という疑問が沸いても当然だと思います。実際、予約を断られた時にはかなり不愉快な気分にさせられました。ホスピタリティの何たるかをしっかり理解した宿、たとえば仙仁温泉の岩の湯などでは、「また電話してみよう」と思わせるような、非常に上手な断り方です。

  5. 途中で送信してしまいました。何にせよ、決して安くはない宿泊料金ですし、仕事している身としては貴重な休日ですから、良いかどうかわからない宿に『一度泊まってみて判断』というのはなかなか難しいですよ。ということで、やはり『経営方針を転換したかどうか』は気になりますね。

  6. 甘党さん、こんにちわ。>いずれにしても一部の方の批判を鵜呑みにせず、いろいろ意見を集めて、>いや一度ご自分で泊まってみて判断されるべきかと思います。「土日月」しか予定が取れず、奥飛騨の宿泊先を選択する際に旅疲れなどを考えて、一泊目に「かつら木の郷」、二泊目に部屋露天風呂のある所としたかったのですけど『こちらの考えを犠牲にしてまであわせなければならないのか』という事が解せませんでしたが、魅惑には勝てずに不本意ではありますが日曜に予約しました。言われますように所詮商売でしょうけど、口コミも参考にさせていただき最終的に自分で選んだ「同じ福地の土曜日二人客を受け入れる所とそうでない所」の違いを感じてみたいと思います。それと、一人・二人客でもその口コミが更なる客を呼ぶ事もあると思います。宿屋さんからすれば「採算性」との天秤をかけた苦渋の選択という事なのかな?

  7. こんにちわ。昨年かつら木に泊まりました。宿の関係者に聞いた話で、あくまで参考程度で聞いてください。7月でも平日の予約で早めの予約ならば取れるときもあるそうです。あとキヤンセルのタイミングによっても。10部屋中3部屋が基本的に2人で泊まれる部屋数でその数をこした場合は部屋があいていても2人では泊まれないことになるそうです。あと3人用、4人用に分けられるようです。半年前からの予約開始でシーズン中で2人の予約が取れた知人もいます。宿側の少しでも多くの人に泊まってもらいたいというのは口実で利益主義は否定できません。宿側の気持ちもわからないではないが、、、このような旅館ばかりではなく部屋数が少なくても2名を大切にしている旅館も数多く知っています。かつら木も泊まってみれば悪くなく料金も良心的でよかったですよ。たまたま泊まった時はかつら木は3組ぐらいが2人客で、ひだ路は8割が2人客だと

  8. 記憶しています。すみません。間違えて押してしまいました。前からの続きです。かつら木もひだ路もそれぞれ良さがありました。それだけにあまりにもみえみえだと残念ですね。

  9. そうなんですよね。良い宿なんでしょうけど、人気が出たからそういう方針になってしまったんでしょうか。長座も繁忙期の2名宿泊を断るみたいですし。まぁ、某なんとかのうさぎの過剰値上げよりはマシなんでしょうけど。でも、あっちは2人でも泊めてくれるか。う?ん・・・、何というか、本当に残念。逆に同じ人気の宿でも、男女各2名の計4名で土曜泊を希望した際に向こうから「2部屋でよろしいですか?」と聞いてくれた旅館が今まで2軒ありましたし、その宿で一番広い部屋(10畳+8畳+6畳程度)に2名で土曜泊でもすんなり予約が取れたところもありました。天狗になるのもわからなくはないですが、泊まりに行く立場の人間としては、宿の不遜な態度は不愉快以外の何物でもないですから。謙虚な心を忘れずにいてほしいものです。

  10. くーさん こんばんわ。商売である以上、経営が成り立たなければならない旨のご意見は尤もでありますが、互いに更なる発展を求める気持ちから、情報を持たない初めての方や二人客を締め出すか方針は、素人目では長い目で見て損をしているのではないかという気がして残念でなりませんでした。何より、あちこちで見聞きする一人旅時の不遇に近い経験をまさか二人旅でもするとは思いもよらなかったので、いささか感情的になってしまいました。ご推察のどおり、二泊目は「ひだ路」さんです。二人旅の冷遇は何処の宿屋さんでも少なからずあると言う事でしょうか。。。こちらの希望するプランを実現する為には最低でも半年前でなければ中々難しいというのが実情という事でしょうか。何れにぜよ、お教えいただいた事を今後の糧とし初めての奥飛騨の旅とそれぞれの特色のあるお宿を楽しんできたいと思います。ありがとうございました。

  11. ごめんなさい。訂正がございます。。。× 二泊目は「ひだ路」さんです。○ 一泊目は「ひだ路」さんです。です。失礼しました。

  12. 「かつら木」さん、予約時期次第では二人連れでも泊まれるんですね。有益な情報をありがとうございました。以前、同じ奥飛騨にある別の人気のある宿に4人で申し込んだ際、「2部屋にしますか?」と聞かれた事が私もあります。秋の繁忙期に宿側から部屋あたり単価(?)を下げるような提案を頂き、宿の姿勢に感心した事があります。その宿は泊まってみても素晴らしい応対・姿勢の宿でした。「かつら木」・「長座」、福地温泉を代表する兄弟宿が夫婦二人旅を条件付きでしか受け付けないような現状は、とても寂しいですね。せめて、二人旅は料金UPで対応・・なんて事ができないものでしょうかね。

  13. 先週13日(土)に2名で離れに泊まりました。半年前の朝8時の予約開始と同時に電話をしましたが、2名で全く問題ありませんでした。宿の方から2名は・・・と言う感じはまったくありませんでした。ただ、他の部屋で多人数の予約があったため、合計宿泊者数を満たしていて予約できたのかもと推測することもできます。一部屋に5名くらいの宿泊者の部屋が数部屋ありました。

  14. >せめて、二人旅は料金UPで対応・・なんて事ができないものでしょうかね。宿のHPや口コミ情報などから伝わってくる「のくとまりの舎湯」のような福地温泉自体のイメージとかけ離れていく様な気がしますが、仕事の合間での二人旅が多い者としてはバランスの取れた料金UPで繁盛期や土曜日の二人宿泊枠を増やす・制限を解除などの対応は「月初めの一斉受付のようなサバイバル」をするよりホント助かります。しかしながら、実際送っていただいた宿泊予約請書で確認すると「かつら木の郷」と「ひだ路」の宿泊料金は同じ額の提示で、他のお宿との兼ね合いもありそうで難しいのかなとも思いますけど、経営者さんの手腕に期待というところでしょうか。

  15. 満室ぎりぎりの時に2人の宿泊を断られのは仕方ない事だと思います。ただし私はどうしても納得いかない事があります。以前、秘湯を守る会のスタンプが10個たまったのでかつら木の郷さんを無料にしてもらおうと考え(2名宿泊) とりあえず電話して空室を確認したところ平日の真冬ということもあって空いている日が沢山ありました。早速秘湯を守る会に希望日を書いてスタンプを郵送したところ 「希望日はすべて満室なので別の日か別の宿で考えてみてください」と電話がありました。おかしいなと思いかつら木の郷に電話して空室を確認したところ離れも母屋も空いていました。一番空きのある日を聞いて再び秘湯を守る会に電話し希望の日を伝えると 数分で「その日も満室です」と返事が着ました。とても嫌な気持ちになりました。かつら木の郷を諦めてだめもとで予約の取りずらい別の宿で希望を出したらあっさり確定しました。かつら木の郷は大好きな宿だっただけに残念です。

  16. >満室ぎりぎりの時に2人の宿泊を断られのは仕方ない事だと思います。実際、何人で予約し宿泊したのでしょう。。。例え満室時で予約が二人だろうが五人だろうが、「客」である事は紛れも無い事実だと思いますし、掲示板で評判高い所に貴重な時間を割きつつ、自分の意思も曲げなければ繁盛期にお泊りする経験すら出来ない現状は仕方の無い事ですか?貴重な時間を割いて、アポしているのですから、せめてその旨しっかり情報を公開して欲しいものです。>ただし私はどうしても納得いかない事があります。朝日旅行社と依頼先宿泊場所とのやり取りは窺い知るよしもありませんから、今後同様なお悩みで情報を求め閲覧するであろう方の為に、参考となるであろうその経緯を情報公開されては如何でしょう。

  17. すいません。文書を校正したつもりでしたが、、、× 例え満室時で○ 例え満室時ぎりぎりでです。。。

  18. ひどい話ですね。「かつら木」さんに無料宿泊を希望したってことは、「かつら木」さんに宿泊経験があるお客さんだって事なのに・・・。スタンプによる無料宿泊は「かつら木」さんでは使えないって事ですね。両親もスタンプを集めてますが、「かつら木」だけには行かないように教えてあげなきゃ・・、夫婦二人で集めているので。

  19. 無料で招待させないということは無いとおもいますが、、、たまたま私の時だけと考えると悲しくなります。

  20. ひよっとしたらと思っていた不安も的中してしまいました。かつら木の郷らしいですね。お金にならないことはしない目先の欲しか考えていないのでしょう。なんの為の秘湯の会なのでしょうか満室に近いからといって2人の宿泊を断られても仕方ないとは思いません。宿側は強気で一番大切な部分をどこかにわざと置き忘れているのでしよう。ただ、たまたまラサさんだけが無料で泊まれなかったわけではないと思いますよ。この宿のやり方なのでしょう。たまには泊まれる人も宿側が調節していると思いますが。私が泊まったのは冬で間じかの2人での予約でしたが意外とすんなりとれました。この時は2部屋ぐらいの空室もありました。

  21. そうですか。。。まあ、スタンプ帳自体、私は「旅の思い出」位にしか考えてませんが、「秘湯を守る会」がある種、営利目的の上で懸賞的にその仕組みを謳っている以上はやはり、「運営側と宿屋との入会時の契約の為の規約」みたいのがどの様になっているのかが知りたいし、それがわかれば利用者としては今よりお話しやすくなりそうな気がします。。。その辺のとこ、どうなんでしょうか・・・。

  22. 以前に秘湯を守る会で11泊めを長座に泊まりました。何事もなくすんなりと取れました。10泊中にはあの岩の湯も入っていましたがハナから無理と諦め、30室以上ある長座にしたんです。部屋数が10室以下のかつら木の郷や笹屋はやはり優先は通常宿泊者になるのかなと思います。無料宿泊が平日に限定されていることもそういう理由じゃないかと・・・11泊め招待の場合は秘湯を守る会で50%、宿側で50%の負担と伺いました。やはりリスクは伴うということでしょう。ただ11泊めに選ばれるということは名誉なことだとも会の会長さんが云われてましたが、それも人気のあるお宿には迷惑なのかな?だとしたら悲しいです。

  23. かつら木の郷が甘党さんのお気に入りの宿であることは良くわかりました。ですが甘党さんはもし他の宿でひどい目にあっても、親切に宿の経営事情まで考慮して納得されるのでしょうか?例えば新鮮な魚介類を売りにした北陸の宿で冷凍の刺身や蟹が出てきても、新鮮な生は高いから仕方ないと納得されるのでしょうか?お気に入りの宿だからと妄信的になっていませんか?やっぱり、一部の方の批判を「へぇ」とか「泊まって判断すべきだ」なんてコメントで一蹴せず、自分のお気に入りの宿の短所として覚えておき、他人に薦めるときはその短所を含めた上で薦めれば聞いたほうは心構えもできますし、もっと良さを分かってもらえるのではないでしょうか?たとえば「二人だと断られるかもよ」って事前に教えてあげれば、それを承知で電話して実際に断られても「やっぱりな」ってくらいで、「何て傲慢な。最高に不愉快だ」とはならないんじゃないでしょうか?人それぞれに好みがあるし、人それぞれに妥協できる部分があると思います。ですから、人によっては短所になり得ることを思いついたら長所と一緒に教えてあげたほうが絶対に良いと思います。あと、べたぼめで終わってると関係者みたいに思われることもありますしね。ジャパネットたかたみたいな印象になっちゃいますから。逆にけなしまくって何もかもダメだみたいな投稿もあんまり当てにならない気がしますけども。感情的になりすぎてることが多いですし。私の宿の薦め方としては・「料理が美味しかったけど、京風懐石だったから薄味」 (薄味が苦手な人もいる)・「料理がすごく良かったけど、懐石じゃないから地味」 (せっかく旅館に泊まるんだから豪華なものが食べたい、という人もいる)・「お風呂が広くてキレイだし景色も良かったんだけど、結構熱かった」 (長湯できない温泉なんて嫌いだ、という人もいる)・「部屋はすごくキレイで広いんだけど、うっすら隣の部屋の音が聞こえた」 (どんなに良い部屋でも、少しでも隣の音が聞こえたら嫌だ、という人もいる)・「接客が素晴らしかったけど、付かず離れずタイプの接客だった」 (素晴らしい接客=至れり尽せりのベタベタ接客、と思う人もいる)などなど、なるべく誉めるだけで終わらないようにしています。あと忘れてましたが、いつ泊まったのかを明記するのも結構重要ですよね。昔の情報を当てにして行くと、すっかり様変わりしててがっかりすることもあります。泊まった宿に感動してべたぼめのお薦め投稿をする方は多いと思います良い所を列挙した気持ちはわかりますが、良いところなら雑誌やテレビでもわかるんです。短所や細かい所まで知ることができるのが口コミの良いところ。長所だけでなく短所や細かい点も書けば、情報として価値のあるものになるのではないでしょうか。ヘタクソな文を長々と書いてすいませんでした。

  24. 名無しさん、勘違いしていませんか?皆さんが怒っているのは「予約がとれない」ということであってかつら木の郷に宿泊して「ひどい目にあった」わけではないしょう。僕だってかつら木の郷のすべてを気にいっているわけではありませんよ。ここは責任持てる自分のサイトではないし、自分は旅館評論家でもないので、いい点しか書かないだけです。何かを聞かれたり、よほど腹を据えかねたことでもあれば別ですが。

  25. まー さん、こんばんわ。ご教示ありがとうございます。利用者としてもある程度事情を考慮しないといけないという事でしょうか。。。>ただ11泊めに選ばれるということは名誉なことだとも会の会長さんが云われてまし>たが、それも人気のあるお宿には迷惑なのかな?わたしもとあるサイトで実際に選ばれた宿屋のご主人の感想「数ある中、選べばれた事はとても光栄な事」と仰っているというのをみましました。その制度を利用する気なら、宿選考の段階で「宿としてどうあるべきかを理解し、歓迎してくれる」と感じられる所を当然選びたくなりますよね。それにしても、あの会の選考基準というか、どういうのか良くわかりません。。。こないだの旅行で行った宿で買った「秘湯を守る会」の宿でしか買えないという本を見ているのですが、単に風呂がいいとか、歩かないと行けない場所とかでもなさそうで、脱会するところもあるやに聞きますし、う?ん、いろいろ深そうです。

  26. 甘党さん、先日も> へぇそんなことがあるのですね。とか> いずれにしても一部の方の批判を鵜呑みにせず、いろいろ意見を集めて、いや一度ご自分で泊まってみて判断されるべきかと思います。通りすがりさん。と仰ってましたね。今回は「勘違いしてませんか」とのお答え。折角いつもは色んな人からの質問に迅速かつ親切に答えていらっしゃるのに、気に入らない投稿に対しては打って変わってこんな言葉を選ばない返答したら良くないですよ。気に入った宿への批判的な投稿に対して、そういう悪く言えば挑発的とも取れる返答だから名無しさんが> 甘党さんはもし他の宿でひどい目にあっても、親切に宿の経営事情まで考慮して納得されるのでしょうか?> お気に入りの宿だからと妄信的になっていませんか?と仰ったのではないでしょうか。強ち勘違いとも言い切れないのでは。また、(そういう話題ではないと叱られてしまうかもしれませんが)名無しさんが仰っている自分の好きな宿を他人に紹介する際に『良いところだけでなく懸念すべきところも思いつく限り教える』という点は非常に共感できます。要は深夜通販番組の売り文句と、実際に買って使ってみた友人の寸評と、どちらが参考になるかということですよね。甘党さんは> ここは責任持てる自分のサイトではないし、自分は旅館評論家でもないので、いい点しか書かないだけです。と仰っていますが、「ここが悪い。最悪」なんて書き方ではなくて、名無しさんが例で挙げてくれたような、『懸念すべき点』というようなソフトな表現にすれば良いですし、実際に『お風呂最高、食事抜群、部屋豪華で言うこと無し』という絶賛口コミと『懸念すべき点』を織り交ぜた口コミを見比べてみれば、どちらが情報として有用であるかは明らかだと思います。冒頭でも述べましたが、折角色んな人からの質問に親切に答えていらっしゃるのですから、より有用な情報を教えてあげた方が、相手も助かるのではないでしょうか。(かつら木の懸念点も把握してらっしゃるようですし)付随効果として、他サイトの掲示板で『絶賛派』と『そうでもない派』が言い争って掲示板が荒れているのを見かけますが、そうした事態も防げますしね。と、気になりましたので、老婆心ながらレスしてしまいました。もし『大きなお世話』『不快』と感じられましたら削除いたしますので、仰ってください。余談ですが、『枇杷』関連のスレッドと『だいこんの花』のスレッドのりんさんのレスを見比べていただければ、有用な情報とはどういうものかが分かるかと思います。人それぞれに好みが違うことを良く分かっていらっしゃるようで、りんさんのレスには感心してしまいました。非常に参考になります。それにしても『枇杷』は皆さん絶賛で、懸念点がなかなか出てきませんね。そろそろ「私はここがちょっと・・・」みたいな情報が欲しいですね。・・・おっと、スレ違いですね、失礼しました。

  27. イングラムさん。甘党さんのご意見[2069]はあなたのレス内の ↓>断られるということは『一度自分で泊まってみて判断』することもできない訳です。ですでに論破されていると思います。それと、口コミ掲示板ではいろいろな意見があって当然かと思います。相反する意見があって初めてディスカッションが成り立つ事もあると思いますし、人の感じ方なんて十人塗色ですから其れはそれでいいのではないでしょうか。私は自分の知りえる事を少しでも・・・と思い、レスしているのですが、、、私の投稿は役に立たないであろう事は認めます。。。ごめんなさい。ですが、この掲示板ってズブの素人が感じた事や、知りたい事、そして何処の誰かも知らない方から受けた厚意に感謝し、少しでも役に立ちたいと思って投稿してはいけないのでしょうか?

  28. 感じたことで違っていたり思ったことは、はっきり意見を述べられる事は大切で良いことだと思います。ただ文章はこのような書き方が良いとか、わかりやすい文章は良いなどここは文章を指導するようなサイドではなく、どんな人でも思うように気楽に良い点、悪い点を書いて情報交換出来る場であると思いますよ。私自身、宿を決めるときもみなさんの口コミも参考になって助かり旅好きな人が多い中これからも楽しく情報交換できればうれしく思います。

  29. みなさんにひとつお詫びを「一度泊まってから」と僕が以前に書いてしまいましたが、これは「一度ご自分で予約の電話をされて宿泊されてから」と書くつもりだったのです。いまさらですがすみません。つまり「噂話の真偽を、まず自分で確かめもしないでこういうところに持ち出すのはどうか」と思ったわけです。特によくない噂話には尾鰭がついて1人歩きするのがネットの常ですから。それで訴訟になった例も過去多いわけですし。僕自身、かつら木の郷の予約の話は初耳でし。それと「レス違い」であることが気になりました。そもそも、あつべえさんが「かつら木の郷最高」と喜んでいらっしゃるのに、その腰をいきなり折るのはどうかと考えたのです。これは別スレッドを立てるべき話題でしょう。僕としては2人泊はしない人間ですので、かつら木の郷に限らず「どうぞ儲からない客は断ってくれ。そのぶんこちらが泊まりやすくなる」という思いはあります。そういう敷居の高さを売りにする宿があっても別にいいのでは?もちろん全部がそうでは困りますが。とにかく不愉快な思いをさせたのならごめんなさい。一部の方にはまた不愉快になっちゃったかな?

  30. こんにちは 「通りすがり」です。> つまり「噂話の真偽を、まず自分で確かめもしないでこういうところに持ち出すのはどうか」と思ったわけです。特によくない噂話には尾鰭がついて1人歩きするのがネットの常ですから。それで訴訟になった例も過去多いわけですし。僕自身、かつら木の郷の予約の話は初耳でし。甘党さんにとって初耳の情報であっても「かつら木」の2名予約の件はネットでよく見かける話ですよ。また、真偽を確かめる為にネットで情報を集める事が問題がある行為とは思いません。もしそれがガセならば、誰かによって否定されればハッキリしますしね。> それと「レス違い」であることが気になりました。そもそも、あつべえさんが「かつら木の郷最高」と喜んでいらっしゃるのに、その腰をいきなり折るのはどうかと考えたのです。これは別スレッドを立てるべき話題でしょう。私の書いた2067をよく読んでみてください。あつべえさんが「二人で」「この時期」に泊まられたようだったので質問をしただけです。あつべえさんからの返信はありませんでしたが、他の方のレスによって「かつら木」さんが予約方法次第では2名でも予約が取れる事が解ったのですから、私のように「かつら木」=「2人はダメ」と思っていた人が他にもいたならば、このスレッドは有効な情報を発していると思いますよ。 > 僕としては2人泊はしない人間ですので、かつら木の郷に限らず「どうぞ儲からない客は断ってくれ。そのぶんこちらが泊まりやすくなる」という思いはあります。そういう敷居の高さを売りにする宿があっても別にいいのでは?もちろん全部がそうでは困りますが。そんな敷居の高い宿があっても、それは宿の経営方針なので宿の自由ですね。でも、そんな宿について、事実に基づいてネットで情報交換する事も自由ですよね。批評するなら自分で泊まってからにしたら?というこの情報交換を否定する甘党さんの意見自体が見当はずれだと思いますよ。

  31. LS430_eRさんこんばんは。> それと、口コミ掲示板ではいろいろな意見があって当然かと思います。> 相反する意見があって初めてディスカッションが成り立つ事もあると思いますし、人の感じ方なんて十人塗色ですから其れはそれでいいのではないでしょうか。全くもって仰るとおりです。私が言いたかったのは、絶賛意見がいけないとか、悪口がいけないとかということではなく、感じ方が十人十色だからこそ、ちょっと気になる点なんかを挙げていただけると、人によってはそれが非常に助かったりしますよ、情報として有用ですよという事です。ダラダラ分かりにくい書き方でしたね。すみません。私の実体験なんですが、2年ほど前、各メディアで絶賛の箱根の某全室露天風呂付きの宿に宿泊した際、部屋の露天からほんのり匂う塩素の臭いで気分が悪くなってしまい、大浴場や部屋の露天風呂を楽しみにしていただけに、ガッカリしたことがありました。勿論、絶賛していた雑誌の記事や掲示板の投稿にはそんなことは書いてなく、去年辺りにようやく『塩素混入のため、気になる人は気になるかも』と書いてあるサイトを見かけ、行く前にこういう情報を入手できていたらと悔やんだものです。(鼻が人より利くため、塩素混入が気になるタイプなんです)そういう経緯もあって、『絶賛だけでなく懸念点も是非』という投稿をした次第です。また、LS430_eRさんは色んな所に行ってらっしゃるみたいですし、色々と細かい情報を知ってらっしゃいますし、投稿が役に立たないだなんてとんでもないです。私も今後ここで質問をするようなことがあるかもしれませんので、その時はよろしくお願いします。甘党さん、LS430_eRさん始め、皆様におきましては、この度は物議を醸すような投稿をしてしまい、失礼致しました。

  32. イングラムさん、こんばんわ。今改めて読み直せば、私の投稿は恥ずかしいかぎり・・・。勘違いの投稿、こちらこそすいませんでした。私自身、ご覧のとおり、ネット暦や旅行暦が浅いものでございます。こちらこそ宜しくお願い致します。No2070それにしてもあまりにも的を得ていましたので感服致しました。>『絶賛だけでなく懸念点も是非』という投稿をした次第です。仰るとおりと痛感しております。私も実際、人気があるとは存知ておりましたが、「二人客を制限している」事は知りませんでした。もし、前もってわかっていたら「10月の土曜日に二名で予約を」なんてある方向の方からすればはた迷惑に映る行為はしなかったし「予約時に受けた悲しさ」も味わう事はなかったかもしれないと思うと残念でした。。そして、情報を得ようとお聞きしている同様な境遇の方をお見かけしたから、私自身が実際体験した事をお伝えしたつもりでした。。。そんな想いでの投稿を「噂話」扱いもされ、何ゆえ頑なに否定するのかが不思議でしたが、立場が違うのですから理解して貰えないのは仕方ないし「実際何人で予約し宿泊したのか」ともっと早く伺えばよかったのかも知れません。。。何処の世界でも裏表はあるのでしょう・・・、楽しみにしていた旅行の際の宿への気持ちが一時しぼんでしまいましたが、今はそれはそれと割り切り、不本意ながら折角取れたところへ予定通り旅をし、実のところを五感で味わって来たいと思います。

  33. 秘湯を守る会の宿をメインに宿泊してますが一番感動した宿は 槍見館です。年賀状は毎年手書き スタンプがたまったので招待で行くと「当館を選んでいただきありがとうございます」と言われ女将から小さな手帳をいただきました。料理や泉質も大事ですが 人の心に響く何かを持っている宿が好きです。かつら木の郷にはオープンして間もない頃宿泊しました。スタッフの方はとても親切で心からの笑顔で接してくれました。あの頃はよかったのに と思ってしまう現在のかつら木の郷、 とても残念です。

  34. とてもすばらしい時間を過ごさせていただいた『かつら木の郷』さんをみなさんも是非に..と素直に感想を述べただけなんですけど..忙しさにかまけて久しぶりに掲示板を見て、とても驚いてしまいました..私がきちんと最初に「通りすがり」さんの質問に答えていればよかったんですよね。すみません..今更ですが、私は7月最終の金曜日に彼と2人で宿泊させていただきました。宿の方達にも大変心のこもった対応をしていただきました。とても素敵な思い出として今まで幸せな気分でいましたが、なぜかとても悲しい気持ちです..みなさんがどう思ったかは別として、私にとっては『かつら木の郷』さんは特別な宿に変わりはありません。私のせいで『かつら木の郷』さんにご迷惑をお掛けしたようで大変申し訳なく思います..

  35. あつべえさん、こんばんわ。>私のせいで『かつら木の郷』さんにご迷惑をお掛けしたようで大変申し訳なく思います..あなたのせいではないと思います・・・。それだけ、苦汁を飲まされている方が多いという事ではないかと感じました。けれども、宿のハード・ソフト自体を悪く言う方は皆無のようで、システムの問題提起しているように感じたのと同時に、素晴しいからこそ「現状に満足しないでほしい」という期待を込めた意見が多かったようにお見受けしました。ですから、未体験な私もあなたの体験談やここでのレスも参考にさせていただき、私自身の我侭とも取れる予約のいざこざなど忘れ、改めてお世話になる決心をしました。それと大変失礼かも知れませんし、私自身、参加者を代弁する資質もありませんが「宿の情報ではつたわなない事を伝えたい」というこのサイトの主旨、そして公であるインターネット掲示板で自ら情報を公開しているという意味を理解した上での発言ではないのかなぁ?と言う事だけは無知な私も感じた事だけはお伝えしたいと思います。ただ、あなたの良き思い出に水を差すかの振る舞い、そして、あなたの良き体験を皆にお伝えしようとするご厚意に対しては、ただただ、謝罪するしかございません。ごめんなさい。

  36. 私ももらい湯で『かつら木の郷』に行ってきました。なかなか雰囲気いいですよね。当日は、孫九郎に宿泊しましたが、お湯は、孫九郎のほうが、断然、良いと思いました。泉質の異なる源泉を楽しめますよ。若旦那と若女将が美男、美女でなんて、どうでもいいか。多分、孫九郎の方が、予約しやすいと思うので、こちらも良いですよ。来週は、長座の予定です。

  37. LS430_eRさん、ご指摘ありがとうございます。その通りですね..これからは客観的な視点での感想を述べるようにしてみなさんの参考になれるようになりたいです。

  38. 10月3、4日連泊で夫婦2人で泊まってきました。部屋はきっと同じ部屋で、一番奥のいろりのある部屋でした。さて評価ですが、私としては最高点を付けてもいいと思いました。露天風呂、内風呂ともこの部屋数にしては広く、満室の状態でしたが3日間とも特に混んでいる時はなく、夕方でもせいぜい2,3人の方としか一緒にはなりませんでした。又、貸し切り風呂に関しては、受付で特に管理している訳ではないので、当然行った時に入浴中の場合があり、多少待つ場合もありますが、無神経な方がいて長風呂をしない限り許容範囲内だと思います。食事は、山の旅館にふさわしい食材の選び方だったと思います。たまにある、山の旅館なのに海の幸が出てきたりはしませんでしたし、野菜が実に美味しく調理されていたと思います。又、朝食は特に美味しかったと思います。欲を言えば、2泊目の夕食のすき焼きは出来れば違ったものが良かったかなという程度ですね。食事処もいろりがあって、風情があり、良かったと思います。部屋は、いろりがあって、夜は炭をたいてお酒を飲みながらかなり楽しめました。但しこれは夏は無理ですね。寒い季節は最高でしょう。従業員のスタッフも若い方が多く、必要以上の接客サービスもないので、私はとても気が楽でした。だからと言って不愉快なおもいもしませんでした。さらに、私は2つわがままを言いました。1つは、食事中に持って来たお酒を持ち込んで飲みたいと言った事です。事前にフロントに<高山で買った地酒のミニチュアボトルなんですが、食事の時に飲んでもいいですか?>と聞いてみたところ、<本来は持ち込み料を頂きますが、少量みたいですから隠れて飲んで下さい。>と許してくれました。2つ目は、1泊目に敷き布団が硬かったので、<出来れば敷き布団を2枚重ねて欲しいんですが>と言った事。これもこころよく対応してくれました。又リクエストすれば布団も11時まで敷いておいてくれました。ということで、全体的にみてかなりいい旅館だったと思います。ちなみに、私はこの日程で<湯元長座>にも予約を入れてみましたが、連泊は断られました。

  39. 私もかつら木の郷に4名で泊まった事ありますが良い宿だと思っていました。1回泊まったらリピートしたくなる!2人での宿泊を断られるまではそう思っていました・・・なまじ宿泊経験があったため残念でたまりません。実際に他のサイトでも2人での宿泊を断られたとゆう口コミが多く、この宿は宿泊する人数で客を選ぶとゆう話はかなり有名になっているようです。私も口コミは本当だったんだなーと幻滅してしまいました。実際に2人で泊まられた方もいるようで良い印象をお持ちの方には申し訳ありませんが、私のように良い印象から逆に幻滅してしまった人も多いと思います。