-
アグネスはじめましてPLUSさん。週末は出かけていて、返事が遅れすいません。お尋ねの2軒は結構距離が離れていますね。実は最近「あかだま」さんには1月?6月の間しか行った事がないと気づきました。自分でも無意識に大島トマトを食べたいと思っているようです(笑)ですから上記のトマトの時期ならぜひ味わってもらえたらと思います。又こちらでは地元で伊勢海老がとれるのでよく出していただけます。食材的には鯛、鮑、フォワグラ、イベリコ豚なんかも毎回出ているかな。おかげで他で出なくてもここで食べられるからと思うようになってしまいました。お料理の量は多く、全て食べていると満腹で嬉しいけれど苦しい状態に。だからこちらで食事をする前後は軽い食事にして調整しています。コースはだいたい5品以上ある前菜盛り合わせ、季節の野菜スープ、洋風ソースで食べる数種類のお刺身、魚か長崎牛ステーキ、デザートです。シェフはサービス精神旺盛なので、1皿にあれこれ盛り込んでくれるからソースも1種類だけではありません。彩りは綺麗で、盛り付けも日本料理の繊細さが感じられます。オーナーシェフのお父様「あっちゃん」の陽気なおもてなしを楽しみにしているリピーターも多いのでは?店は昼や夕食は近くの客も多く、グループでの宴会、接待、おめでたい席にと地元の方も御用達。朝食は宿泊の2組までなので木々に囲まれたインナーテラスでのんびり小鳥のさえずりを聞きながら時間をかけて食事ができます。焼きたての自家製パンは、ほとんどの人が食べ切れずお持ち帰りです。まぁ食事や部屋はあれこれ私が書くより映像で見てもらう方が簡単。5月10日に旅サラダで紹介されると聞いていますので、ぜひご覧下さい。放送が連休明けなのは、小規模宿だと電話対応が大変だからだそうです。旅サラダのスタッフって親切ですね。
ジェイ
アグネス私はどちらも素晴らしいと思いますが、あかだまのシェフは年齢的に近く味付けや量をこちら好みに調整してもらっている部分はあると思います。残念ながらアマファソンさんはディナー利用のみで宿泊はしておりません。以前も書きましたが、アマファソンさんでは2人で全て違う内容の皿をラギオールのカトラリーでいただきました。立体的な盛り付けや食材の取り合わせの妙に感心、気さくなシェフはテーブルまで挨拶に来て下さり、次はぜひ宿泊をと考えていました。が、熱心にお誘いいただいていたフロントの女性がこの冬退職されてしまい、訪問のタイミングを逸してしまいました。ですから今の時点では総合的に2軒を判断できません。話は逸れますが、今月あかだまさんに行く前に有田焼のある工房に欲しい品があり問い合わせした所、ギャラリーに御招待いただきました。そこで窯を経営されているご夫婦と話をしたら、少し前にあかだまさんに泊まられたばかりとの事でした。又、あかだまマダムは私が小学生の頃から通っていた実家の近くのお店にお勤めされていた事があると知った時も驚いたものです。そういう点であかだまさんにはご縁を感じてしまうのかもしれません。どちらも宿泊だけではなく、レストラン利用が可能なので、皆様自分に合った宿(店)を見つけて下さればと思います。
アグネスさんへ
- このトピックには4件の返信、2人の参加者があり、最後ににより10年、 3ヶ月前に更新されました。
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
はじめましてPLUSさん。週末は出かけていて、返事が遅れすいません。お尋ねの2軒は結構距離が離れていますね。実は最近「あかだま」さんには1月?6月の間しか行った事がないと気づきました。自分でも無意識に大島トマトを食べたいと思っているようです(笑)ですから上記のトマトの時期ならぜひ味わってもらえたらと思います。又こちらでは地元で伊勢海老がとれるのでよく出していただけます。食材的には鯛、鮑、フォワグラ、イベリコ豚なんかも毎回出ているかな。おかげで他で出なくてもここで食べられるからと思うようになってしまいました。お料理の量は多く、全て食べていると満腹で嬉しいけれど苦しい状態に。だからこちらで食事をする前後は軽い食事にして調整しています。コースはだいたい5品以上ある前菜盛り合わせ、季節の野菜スープ、洋風ソースで食べる数種類のお刺身、魚か長崎牛ステーキ、デザートです。シェフはサービス精神旺盛なので、1皿にあれこれ盛り込んでくれるからソースも1種類だけではありません。彩りは綺麗で、盛り付けも日本料理の繊細さが感じられます。オーナーシェフのお父様「あっちゃん」の陽気なおもてなしを楽しみにしているリピーターも多いのでは?店は昼や夕食は近くの客も多く、グループでの宴会、接待、おめでたい席にと地元の方も御用達。朝食は宿泊の2組までなので木々に囲まれたインナーテラスでのんびり小鳥のさえずりを聞きながら時間をかけて食事ができます。焼きたての自家製パンは、ほとんどの人が食べ切れずお持ち帰りです。まぁ食事や部屋はあれこれ私が書くより映像で見てもらう方が簡単。5月10日に旅サラダで紹介されると聞いていますので、ぜひご覧下さい。放送が連休明けなのは、小規模宿だと電話対応が大変だからだそうです。旅サラダのスタッフって親切ですね。
横レス申し訳ありません。アマファッソン、あかだまともに宿泊しました。あくまでも私の個人的な意見ではありますが、料理はアマファッソンに軍配を上げたいと思います。アマファッソンの料理は、シェフがテレビチャンピオンで優勝されただけあり、一品一品にこだわりの感じられるすばらしいフレンチでした。
私はどちらも素晴らしいと思いますが、あかだまのシェフは年齢的に近く味付けや量をこちら好みに調整してもらっている部分はあると思います。残念ながらアマファソンさんはディナー利用のみで宿泊はしておりません。以前も書きましたが、アマファソンさんでは2人で全て違う内容の皿をラギオールのカトラリーでいただきました。立体的な盛り付けや食材の取り合わせの妙に感心、気さくなシェフはテーブルまで挨拶に来て下さり、次はぜひ宿泊をと考えていました。が、熱心にお誘いいただいていたフロントの女性がこの冬退職されてしまい、訪問のタイミングを逸してしまいました。ですから今の時点では総合的に2軒を判断できません。話は逸れますが、今月あかだまさんに行く前に有田焼のある工房に欲しい品があり問い合わせした所、ギャラリーに御招待いただきました。そこで窯を経営されているご夫婦と話をしたら、少し前にあかだまさんに泊まられたばかりとの事でした。又、あかだまマダムは私が小学生の頃から通っていた実家の近くのお店にお勤めされていた事があると知った時も驚いたものです。そういう点であかだまさんにはご縁を感じてしまうのかもしれません。どちらも宿泊だけではなく、レストラン利用が可能なので、皆様自分に合った宿(店)を見つけて下さればと思います。
アグネスさん、ジェイさん細かな情報、有り難うございました。一つは長崎、もう一つは大分。立地もコンセプトも違うので、それぞれに趣も異なるのでしょうね。あかだまの事がよく分かりました。行程ではどちらの方面にも向かうので、豪勢なフレンチのあかだまに宿泊して、繊細なフレンチのアマファソンはランチで伺おうと思います。それにしてもアグネスさんの情報は凄い!あかだまはTVで見る前に予約を入れておきます。有り難うございました。