- このトピックには9件の返信、1人の参加者があり、最後にタビエルにより14年、 2ヶ月前に更新されました。
-
こんにちは、お久しぶりです。
先日「タビエル」ならぬ「ダニエルの家」というお店に行きました。
日本ではここだけというポーランド料理を食べさせてくれるお店で、日本人の奥様と結婚したご主人のダニエルさんが手造りのログハウスで故郷の味をふるまってくれます。
料理は日本人の口に合い、とても美味しかったです。
場所は鹿児島空港の近く。
最終便でしか鹿児島入りできず、遅い夕食場所を探していて知りました。
営業時間はなんと午後8時から4時間だけです。もともと今回の目的は3月25日にオープンした宿、紫尾(しび)温泉「四季の杜 紫尾庵」。
桜の頃のオープンに行きたかったのですが、既に予定があって、それならと前から見たかった串良町の黄色いルーピンの花期に合わせて4月にお邪魔しました。
以前から営業している「しび荘」の別館のような形でできた6室の「紫尾庵」については、まだほとんど知られていないと思いますのでくわしく書きます。設計者や川沿いで元田んぼのロケーションが同じなので、前にこちらで書いた宮崎の「合歓のはな」風?と考えていたのですが、規模や緑の多い環境は昨秋訪れた大分の長湯温泉「BBC長湯」とも感じが似ていました。
1棟2室で3タイプの部屋があり、今回は露天風呂付の部屋に泊まりました。
こじんまりした部屋は料金が1万円台なのもあり、贅沢と言うよりはシンプルで清潔感のある雰囲気で、近くの宮之城で有名な竹があちこちに使われていました。
構造的に深夜など隣室の音の影響を感じる時もありますが、今の所は子供も宿泊可能。
うれしいのは休前日(お正月等は別)も同料金な事です。1番の特徴は各部屋に引かれた温泉の泉質がアルカリ度の高いツルツル系で、色も美しいメロン色のお湯が源泉掛け流しで楽しめる事です。
又「紫尾庵」宿泊者は「しび荘」の昔ながらの風情のある男女別浴場の小判型のお風呂や、川沿いの貸切露天風呂(無料)も利用できます。専用ダイニングでいただく食事は、以前指宿の「悠離庵」にいらした料理長さん特製。
献立は旬と地のものを中心に女性好みの盛り付けと量でした。
料理長オリジナルの「もっちり団子」がどんなものかは泊ってのお楽しみ。
飲物はウーロン茶が250円とやはりリーズナブルでした。紫尾温泉は小さな温泉街で、紫尾神社から湧き出る源泉は「神の湯」と呼ばれ、地元の人が集い、のどかな雰囲気を醸し出しています。
無料で汲めるらしい温泉、秋には渋柿を一日つけておき甘柿に変える「あおし柿」の作業も見られるそうです。
売店では地元産のいちごがなんと1パック100円でした。
地名のついた紫尾蘭というのも見てみたいし、夜星川沿いの宿では5月中旬からホタルが飛び、近くではホタル船も出ますし、カジカも鳴き始めるとか。
近くには以前泊まった「手塚旅館」や日本一の紫陽花園「東雲の里」もあります。来春開通する鹿児島新幹線の駅ができる出水や川内、そして鹿児島空港からもほぼ同距離。
北薩摩は今まであまり訪れる事のなかった地域だけに、改めて観光してみたい場所が多数あります。
このリーズナブルさに惹かれてか、まだほとんど宣伝もしていないのに私の滞在した週末は地元客を中心に4室が埋まり、既に年末の予約まで入っていると聞きました。
私もできればもこの夏あたり再訪してみようかと考えています。
タビエルアグネスさんこんにちは!すっ、すっ、スゴイ。いつもながらの早耳、早足には驚きます。紫尾庵のレポートありがとうございます!鹿児島へいってらっらいましたか。ちょうどいま司馬遼太郎の「竜馬がゆく」を読んでいるところで、個人的に西郷隆盛のいた薩摩の国を旅したい気分なんです。ダニエルの家、う?、なんかとっても親近感沸きます。ポーランド料理って食べたことないけど、どんな感じなのでしょうか、食べてみたいです。四季の杜 紫尾庵、私も始めて名前を聞きました。メロン色の湯とは珍しい!緑系のお湯ってありそうなんだけど実は結構すくないんですよね。箱根の松坂屋本店と岩手の国見温泉・・・知ってるところを揚げてみようと思ったけど2つでギブアップでした。それにしても九州の宿ってお値打ち感があっていいですね。ありがとー!
アグネス
タビエル
アグネス
ろとタビエルさん、アグネスさん、皆様こんばんわ。私も、紫尾庵に行くことになりました。JALのマイルがたまり、北海道に行きたかったのですが予約がとれず、ならアグネスさんの行かれた新しいお宿に、と思い予約しました。鹿児島は、行った2週間後にも再度霧島と指宿に行く予定。何度行っても大好きな地です。さつま町方面は初めてなので楽しみです。口てい疫の影響もあるかな?と消毒関係をお宿に確認したとこ、道路にタイヤだけの消毒とのことです。蛍は残念ながら終わってしまったそうです、鹿児島はひとつきくらい早いそうです。最近、秘湯系のお宿&立ち寄りばかりで、今回も人吉温泉の立ち寄りを計画中です。PH9のぬるすべ系のお湯とクリームソーダ色のお湯、とっても楽しみにしてます。タビエルさん、先々週、福井に行きました。宿泊は加賀温泉でしたが、計画してた福井恐竜博物館は行かずに越後大野城へ行きました。その翌日に新種恐竜フクイティタンが出た!と。恐竜博物館に行かずに大後悔、近くは通ったんだけど。フクイティタンの骨の一部公開は夏休み前からだそうです。今度、リベンジです。ヨーロッパ軒のソースかつ丼が超ウマウマでした。あと、昆布屋なんとかのいちご羽二重餅もうまうま?でした。こちら、マスカット大福で有名みたいです。
タビエル
タビエルろとさん、こんにちは。わーい、さっそく紫尾庵のレポートありがとー!16000円でPH9.6の緑の湯。う?ん魅力です。能登半島の能登の庄がたしかそれくらいのPHだったような気がするのでなんとなくイメージできます。いいかんじですね。料理も出来合いのものではなく、ちゃんと手づくりのものを食べさせてもらえそうな印象を受けました。本州で言うならば、船山温泉とかOnsenRyokan山喜あたりのコスパの高い宿をイメージしているのですが、そんな感じなのでしょうかね。そうならば私も是非訪れてみたいです。行き帰りにもたくさん立ち寄り、充実でしたね!九州はなんてったってそこいらじゅうに温泉がありますもんね。チェックアウトのお楽しみ、なんだろう?ありがとー!
アグネスさんこんにちは!すっ、すっ、スゴイ。いつもながらの早耳、早足には驚きます。紫尾庵のレポートありがとうございます!鹿児島へいってらっらいましたか。ちょうどいま司馬遼太郎の「竜馬がゆく」を読んでいるところで、個人的に西郷隆盛のいた薩摩の国を旅したい気分なんです。ダニエルの家、う?、なんかとっても親近感沸きます。ポーランド料理って食べたことないけど、どんな感じなのでしょうか、食べてみたいです。四季の杜 紫尾庵、私も始めて名前を聞きました。メロン色の湯とは珍しい!緑系のお湯ってありそうなんだけど実は結構すくないんですよね。箱根の松坂屋本店と岩手の国見温泉・・・知ってるところを揚げてみようと思ったけど2つでギブアップでした。それにしても九州の宿ってお値打ち感があっていいですね。ありがとー!
こんばんは。「篤姫」以来、大河ブームに乗っている鹿児島でした。霧島や神秘的な色のお湯が霊験あらたかそうな紫尾温泉は、最近話題のパワースポットとして今後、注目を浴びそうですね。「ダニエルの家」では、ポーランド料理を特に日本人用にアレンジしているわけではなく、ダニエルさんの家に伝わる味なのですが、食べやすいものでした。以前奥様がホテルにいらした関係で、本格的なカクテルも飲めるし、各種用意されているビールにも合いました。「竜馬がゆく」・・・連休に四国に行くのですが、まだ何も調べていなくて。宿の予約だけは昨年していたのですが。
家庭画報の6月号を見ていたら紫尾庵が、巻頭の始めのほうに取り上げられていました。おーっ、確かにメロン色の湯ですね!お部屋も洒落ています。1万円台からあるとはうれしいです。紙面の関係もあるでしょうか、レポートはアグネスさんのほうが断然充実していてリアルで役に立ちますね(笑)。
あのー、『家庭画報』ではなく、『婦人画報』だと思います。
あらぁ?、そうでしたか。よく見ずに書いてました。教えていただきありがとうございます!
私も5月初旬に旅先の本屋さんで見つけてびっくりしました。「画報」と名前につく雑誌はやはり写真がきれいですね。私が贅沢だなと幸せを感じていた、食事どころからの広い庭の緑の眺めが写っていて嬉しかったです。地元では早くも人気が出たようで、5月の連休は満室だったそうですよ。
タビエルさん、アグネスさん、皆様こんばんわ。私も、紫尾庵に行くことになりました。JALのマイルがたまり、北海道に行きたかったのですが予約がとれず、ならアグネスさんの行かれた新しいお宿に、と思い予約しました。鹿児島は、行った2週間後にも再度霧島と指宿に行く予定。何度行っても大好きな地です。さつま町方面は初めてなので楽しみです。口てい疫の影響もあるかな?と消毒関係をお宿に確認したとこ、道路にタイヤだけの消毒とのことです。蛍は残念ながら終わってしまったそうです、鹿児島はひとつきくらい早いそうです。最近、秘湯系のお宿&立ち寄りばかりで、今回も人吉温泉の立ち寄りを計画中です。PH9のぬるすべ系のお湯とクリームソーダ色のお湯、とっても楽しみにしてます。タビエルさん、先々週、福井に行きました。宿泊は加賀温泉でしたが、計画してた福井恐竜博物館は行かずに越後大野城へ行きました。その翌日に新種恐竜フクイティタンが出た!と。恐竜博物館に行かずに大後悔、近くは通ったんだけど。フクイティタンの骨の一部公開は夏休み前からだそうです。今度、リベンジです。ヨーロッパ軒のソースかつ丼が超ウマウマでした。あと、昆布屋なんとかのいちご羽二重餅もうまうま?でした。こちら、マスカット大福で有名みたいです。
ろとさん、こんにちは。書き込みありがとー!アグネスさんは宿選びは方々に波及してますね。私も影響されてるうちのひとり。そういえば自分は鹿児島までは行ったけど指宿はまだなんです。いいところなんですね。砂に埋められたいです。フクイティタン、タイムリーでしたね(この場合タイムリーといっていいのか?)どうぞリベンジしてくださいね。ヨーロッパ軒のソースかつ丼、さっそくぐぐって見たら、「あ、前にも見たことある」。きっと以前にも誰かに教えてもらって、チェックしていたようです。うまそ?!喰いたい?!ありがとー!
ろとさん、こんにちは。わーい、さっそく紫尾庵のレポートありがとー!16,000円でPH9.6の緑の湯。う?ん魅力です。能登半島の能登の庄がたしかそれくらいのPHだったような気がするのでなんとなくイメージできます。いいかんじですね。料理も出来合いのものではなく、ちゃんと手づくりのものを食べさせてもらえそうな印象を受けました。本州で言うならば、船山温泉とかOnsenRyokan山喜あたりのコスパの高い宿をイメージしているのですが、そんな感じなのでしょうかね。そうならば私も是非訪れてみたいです。行き帰りにもたくさん立ち寄り、充実でしたね!九州はなんてったってそこいらじゅうに温泉がありますもんね。チェックアウトのお楽しみ、なんだろう?ありがとー!