奥飛騨・福地温泉 かつら木の郷の宿泊レポート

かつら木の郷の口コミ

tag:かつら木の郷

Home フォーラム 奥飛騨・福地温泉 かつら木の郷

4件のトピックを表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
4件のトピックを表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)

基本情報

公式サイトhttp://katuraginosato.co.jp/


より大きな地図で タビエル を表示

46 Comments
  1. かつら木の郷さん、2002年夏に宿泊しましたが、本当に素晴らしいお宿でした。私が宿泊した部屋は離れのお部屋ではなかったのですが、ここは離れかと思うほど、静かで時の流れが止まっているかのようでした。ロビーの静かな雰囲気も素敵でした。お食事、お風呂、雰囲気、従業員の方々の対応、その他どれをとっても、言う事なしです。都会の雑踏を逃れて、静かな雰囲気を堪能したいなら、絶対にお勧めです。また、この夏あたりお世話になりたいなあ。。。

  2. 私たちは今年の夏に初めて福地温泉に行き初めて「かつら木の郷」に行きました。電車の関係で着いてすぐに夕食になってしまったけれど、味は本当に満足のいくものでした。普段では食べないような物も、ここでは美味しくいただく事が出来ました。どれも美味しかったんですが飛騨牛はもちろんの事、最後に出てきた[すいかゼリー]には感動しました。季節のもので夏しか食べれないんでしょうがこれは自信をもってオススメできます☆お部屋も閑静で部屋にも囲炉裏があって本当に落ち着きました。毎日催されてる獅子のお祭りもよかったです。なにかタイムマシーンにでも乗った気分でした。小さな男の子たちが一緒に踊っているのも可愛かったです。お風呂わ貸し切風呂じゃないのに貸し切り状態なっててほんとうにゆっくり出来ました。夜に飲みすぎて楽しみにしていた朝市わ寝過ごしてしまったけれどまた卒業旅行の頃までにお金を貯めて来たいと思います!17歳でここに来てしまうと他ゎ行けないです!でもまた必ず来ます!!かつら木の郷の皆さん、本当にありがとうございました☆

  3. 結婚20周年の記念に、女房と二人で出かけました。奥飛騨温泉郷は初めてで、この福地温泉のことも何も知りませんでしたが、本当にいいところに泊めてもらったというのが実感です。部屋は離れで囲炉裏がありました。炭がちょうど一晩分くらい用意してあり、大人の火遊びにはちょうどよい量でした。本当に心が和みます。食事は女房が少し足が悪いことを考えていただいたのか、掘り炬燵式の個室仕様の部屋でした。陶器製の良く冷えたグラスに注がれたビール。ワインに、地酒。みんな楽しませてもらいました。働いている人たちがみんな若く、しかも良く教育されていて、さりげない応対にとても好感が持てました。お風呂は両方の貸切風呂と男性風呂とすべて入りました。風情があってとても心地よかったですね。部屋数が全部で10しかないということも落着きを感じさせる要因でしょう。毎日、人混みの中で青息吐息で暮らしていたので、一泊だけでしたが、本当にいのちの洗濯ができました。ぜひまた来たい宿でした。

  4. さんざん宿を迷ったあげく、最終的にこのサイトを見て、「かつら木」さんに決めました。見てよかった!!まさに秘湯を守る会の名に恥じないところでした。オフシーズンということもあり、福地温泉自体がひっそりと静まり返って、静養目的のあたしにはぴったりでした。雪がしんしんと降る中の温泉が極楽そのものでした。カップル、夫婦におすすめですね。飛騨牛の料理もおいしかったし、焼き魚などの定番メニューに加え、前菜など地のものを使った料理はちょっと変わったアレンジで味も見た目の十分に楽しめました。また、なんといっても、昔の豪農を移築したという建物に感動・・・。なんか最近はわざと昔風にした建物もあるけど、ほんとよかった。嫌味なところがまったくなく囲炉裏と木のぬくもりがなんともいえない懐かしさを演出してました。今度はこのかつら木の姉妹店の湯元長座に行きたいです。ダビエルさんこれからもがんばってください!

  5. 「かつら木の郷」は私の常宿です。オープンして以来、毎年1?2度は足を運びます。この建物、料理、サービスでこの値段でいいのでしょうか?心配してしまいます。さいきんちょっと知られすぎちゃって、なかなか空きがないのが残念ですが・・・。とにかく奥飛騨温泉郷では最高の宿だと思います。みなさんも一度ぜひ!

  6. 五月の連休直後にかつら木さん行ってきました。本当に癒される宿でした。離れに宿泊しましたが、食事、お湯、お部屋、接客態度何をとっても満点評価です!10室しかない部屋数というのが 静寂なゆっくりした時の流れにつなげるのかしら。唯一残念だったのが季節がイマイチだったのかなということですできれば、雪のある真冬か緑おいしげる夏がよかったのかなってかんじです部屋の窓も、廊下の窓も一枚ガラスなので、まるで風景がひとつの額の絵のように見えるので雪景色か新緑がよかったかなと。のとまり手形制度もとても風情ありよかったです金曜日宿泊したためか、お風呂はどこへいってもすいておりほとんど貸切状態ということばかりでしたまた、ぜひ冬に行ってみたいです!

  7. 緑が雨に濡れてひときわ色濃くなってそれが福地温泉の静けさとあいまって最高な夏の日にお邪魔しました。本当に最高に良かったです。料理、とってもおいしかったです!!あまりの良さがボキャブラリーの少なさに拍車をかけてしまってますが、それくらい良かったです(^_^;)また紅葉の時期に行きたいです!

  8. 今日、泊まってきました。このホームページを参考にしていきました。雰囲気のいい宿で心の洗濯ができました。接客のサービスがとてもよくて、料理もおいしかったです。また、行きたいと思いました。

  9. この夏に家族で泊まってきました。今年の3月に「湯元長座」に泊まって以来、福地温泉が大のお気に入りになり、5月にも「湯元長座」に泊まりました。で、今年3回目の福地温泉。今度は息子さんの経営している「かつら木の郷」に泊まりました。静かで本当にゆっくりと静養できました。料理もおいしいし、温泉の充実ぶりがとてもうれしいです。福地温泉がますます好きになりました。車で4時間もあれば行けるし、これから通い続けることになりそうです。

  10. お盆休みに家族7人で離れの2間続きの部屋に宿泊しました。「良かった所」☆料理が本当に美味しかった(手間隙かけられている)       ☆大浴場&貸切風呂は清潔で好きなだけユッタリ入れた       ☆お部屋も広くて風格があり「ほっと!」出来た(とても静か)       ☆ロビーのソファーの所は、庭の緑を眺めていると離れられなく         ぐらいリラックス出来る場所です       ☆ロビーで飲んだコーヒーがむちゃくちゃ美味しかった              「良くない所」★食事は各囲炉裏の間で頂きますが、クーラーをかけててもムチャ        クチャ暑いし、炭火でお肉を焼くので煙がモクモク・・・        汗ダラダラで目はショボショボで食しました       ★いたるところに虫、虫、虫・・・><(夏だからかな?)        各部屋以外はクーラーかけてないので、窓全開(ぶーん??)「総合感想」 夏の緑が素晴しく、夜の空は都会では見ることの出来ない満点の星が見れて宿同士が協力しあって、福地温泉の店主&3代目(お子ちゃま)で夏祭り(舞を見せてくれます)なんかもされてて、朝市もあり、福地温泉は最高でした♪

  11. ここを見て「かつら木の郷」泊りました。もー最高でした。今までたくさん泊ったけどここが一番ですね。料理、接客、温泉と全てが満足でした。自分も接客業ですがあのさりげなくかつ教育されている従業員さんたちには驚きました。 今度は雪降る冬に行きたいですね。みなさんにもおすすめです。あとダビエルさんにも感謝、感謝です。(掲示板 2004/06/21の書き込みより転載)

  12. まるお さんじゅん と申します。かつら木の郷に泊まられたんですね。素敵なお宿なんでしょうね。いいなあ?実は私も予約に挑戦したんですが、満室でだめでした・・・が、お向かいにあるらしい ひだ路 さんに 予約が取れたんですよ(^_^)v福地温泉でゆっくり2泊するつもりですが、特におすすめの食事や場所があれば教えてください。宜しくお願いしますm(__)mもちろん、帰ったら報告しますね。8月の話ですけど・・・(~_~;) (掲示板 2004/06/22の書き込みより転載)

  13. じゅんさん、こんにちは。まるおです。 福地温泉に2泊するんですか。いいな。ゆっくりできて。ひだ路さんは私も候補の一つだったんですが、かつら木の郷のすぐ目の前でしたよ。福地温泉は静かで宿でぼーっとするのが一番の贅沢ではないでしょうか。 のくとまり手形というのがあり、違う宿の温泉に入ることができました。浴衣を着て駄を鳴らしながら夜道を歩くだけで来てよかったなと思いましたよ。あと決して大規模ではないですが朝市もありそれも風情があってよかったです。 私はチェックイン3時からチェックアウト11時まで宿にいたので周辺の観光などはほとんどしなかったので参考にはならなかったですね。ただゆっくりするには本当いい温泉地でした。(掲示板 2004/06/24の書き込みより転載)

  14. こんにちは、よくこのサイト利用させてもらってます。年が明けてから身重の妻とともに温泉三昧してます。今年になって5件行って来ましたよ。その中でも良かったのが福地温泉の「かつら木の郷」と扉温泉の「明神館」です。「かつら木の郷」は古民家風でほんとに心落ち着く雰囲気ですね。露天風呂は大きな岩のトンネルをくぐるとその奥にもお風呂が広がっていました。内風呂も檜造りでいい感じ、貸し切り風呂も5,6人で入っても余るくらいの広さですよ。料理もおいしいし、値段的にも良心的で癒し系の宿でした。宿でもらえる手形でもう一件別の温泉にいけるのも良かったな?。ちらちら雪が降る中下駄で歩く静かな温泉街もいい雰囲気でしたね。福地温泉全体が真摯にお客さんのことを考えてくれているのがよく伝わりました。あと、同じ福地の「飛水」にも泊まったことがあるんですがここも良かった。さて、長野扉温泉「明神館」ですが、雑誌などにもよく取り上げられ注目していたんですが、たまたま、新館の洋室ベット、露天風呂附きの部屋が予約できたので行って来ました。あっ、字数が多くなったので続きはまた書きますね。(掲示板 2004/04/02の書き込みより転載)

  15. 奥飛騨は本当に良い所で、スキーも兼ねて年数回行きます。自分が宿泊したことがある宿は、福地温泉のかつら木の郷、湯元長座、飛水新平湯温泉の松宝苑、新穂高温泉の槍見館です。飛水は、建物の内外装からすると、かつら木の郷や長座のような奥飛騨情緒はあまり感じられませんでしたが、温泉に関しては貸切風呂が充実していたり、混み合うこともなく決して引けを取らないと思います。料理は、囲炉裏端で頂く形式ではなかったですが、味に関しては満足できたと記憶しています。自分が宿泊した中で一番のお気に入りはプライベート感が強いかつら木の郷で、来月にまたお世話になります。価格的に一番お徳だと感じたのは新平湯温泉の松宝苑さんです。本館は13,000円、新館(囲炉裏の間付)は18,000円とこんな値段でいいの?ってなくらい奥飛騨らしい雰囲気や温泉も料理も大変満足した宿でした。この宿は、予約が宿泊日の3ヶ月前から(午前8時から)で、GWは厳しいとしても、7月の連休はまだ予約開始日になっていませんので予約が可能です。去年の大晦日に2人で宿泊しましたが、そんな日でさえ予約も取れましたよ。(ただし、8時から30分ほど電話をし続けてやっとつながりましたけど・・・)温泉も源泉掛け流しで、貸切も2箇所あり、料理も個室ではないけど囲炉裏のあるところでいただけます。ちなみに、祝休前日、GW、年末年始であっても宿泊料金が一緒というのも魅力のひとつです。(掲示板 2005/02/24の書き込みより転載)

  16. 奥飛騨、ほんとに人気ありますね。(私もその中の一人です)友達とこちらのかつら木の郷の宿泊レポートを見ながら「ここに泊まりたい」と盛り上がっていたのですが二人なので…母屋ならOKですが離れは駄目とのことでした。「離れが評判いいのに、平日ど真ん中なんて休めないや」と週末前後しか予定が立てられない私たちは、一旦あきらめかけたのですが「母屋でいいから泊まってみたい」と言う友達の一言で…そこで、気になることが一つ。かつら木の郷のホームページに"母屋はお部屋が隣り合っているためお子様連れのご宿泊をお断りさせて頂いております"と書いてあるのですが、隣の音はかなり聞こえてくるのでしょうか?母屋に宿泊したことのある方がいらっしゃいましたら教えてください、よろしくお願いいたします。草円、早くできないかなぁお風呂がどうなるのか…期待大です。 (掲示板 2005/04/07の書き込みより転載)

  17. a-yaさん、こんにちは。私も隣の音などが聞こえてくるのは絶対に嫌なタイプですので、お気持ちよく分かります。以前、かつら木の郷の母屋に宿泊したことがありますが、隣の音などは全く気になりませんでした。その日も多分満室だったと思いますので、隣にも宿泊者はいたと思います。福地温泉全体がそうなのですが、部屋にいても非常に静かで、日ごろの都会の雑踏を忘れるには最高の環境でした。実は、その時は子供連れだったのですが、以前は宿泊OKだったんですよ。その後、離れ以外は子供連れで宿泊できなくなったので、苦情かなにかがあったんでしょうね。今は隣に子供がいる心配もないわけですし、隣の音の心配はなおさら無いのではないでしょうか。うちの場合は、毎回母屋で良いと思っていたので、離れにしか宿泊できなくなり、出費が増えてしまうようになりましたが・・・。(掲示板 2005/04/08の書き込みより転載)

  18. こんばんわお返事いただけて嬉しいです。静かだということで安心しました。"お子様連れのご宿泊を…"となっているということは声とか丸聞こえなのかしらと余計な心配をしてました。より静かに過ごすということでお子様連れは離れオンリーになったのかもしれませんね。ところで、母屋のお部屋は一番狭い部屋でも充分でしたでしょうか?(掲示板 2005/04/09の書き込みより転載)

  19. 数年前のことで、宿泊したお部屋が一番狭い部屋だったか記憶が定かではないのですが、多分、一番料金の低い部屋にしたので、そうだと思います。でも、狭かったという記憶はなく、夫婦2人と子供で十分の広さでした。かつら木は、食事処では囲炉裏を使った料理が出されますが、これが非常に美味しかったのと、お風呂が広くて良かったのをよく覚えています。エンジョイしてきてくださいね。(掲示板 2005/04/09の書き込みより転載)

  20. 今度、5月下旬に念願の奥飛騨に旅行するのですが、散々迷った挙句、こちらの口コミを見て福地温泉の「かつら木の郷」さんに宿泊することに決めました!今から本当?にすごく楽しみでたまりません☆大阪から行くのですが、1泊2日では少し慌しいでしょうか・・?都合で1泊しか出来そうにないのですが、観光などどう回ればいいか悩んでいます。楽しめるおすすめコースなどありましたら是非教えてください!どうぞよろしくお願いします。(掲示板 2005/04/04の書き込みより転載)

  21. みかんさん、こんにちは。かつら木の郷、いい旅館です。以前に宿泊しましたが、お風呂、食事、雰囲気、全て◎でした。特にロビーの雰囲気は秀逸です。観光スポットとしては、甘党さんも勧められている郡上八幡は、なかなか雰囲気のある町並みで私も好きです。あと、郡上八幡駅前のケーキ屋さんがおいしいんですよ。ぜひ、トライしてみてください。(掲示板 2005/04/06の書き込みより転載)

  22. はじはじさん☆どうもありがとうございます!かつら木の郷さんは本当に素敵なところなのですね?、ますます期待が高まりますっ!郡上八幡にもぜひ立ち寄りたいです?色々計画たてるのって楽しいですね。ケーキ屋さん情報もありがとうございました!甘いもの大好きなのでチェックしてみますね(^^)(掲示板 2005/04/06の書き込みより転載)

  23. この夏、彼と一緒に福地温泉へ旅行に行く計画があるのですが、宿泊地で悩んでいます。最初は、あるクチコミランキングで紹介されていた『御宿飛水』さんに決めていたのですが、いろいろとHPで検索していたところ、このタビエルさんのHPを見て『いろりの宿かつら木の郷』さんと『隠庵ひだ路』さんが、とても魅力的に見えて、どうしても決められなくなってしまいました….彼は温泉も飛騨牛も大好きです(^_^;)わがままとは思いますが、どちらも満足できるような宿がありましたら是非教えてください!!みなさんのアドバイスをお願いします。(掲示板 2005/06/21の書き込みより転載)

  24. 飛騨牛が好きということなら「かつら木の郷」をオススメします。おそろしいほど上質な肉を、シンプルに炭火で焼く「かつら木の郷」の飛騨牛は絶品です。漬けだれも用意されていますが、ここはぜひ塩コショウでいただきたいところ。「ひだ路」の石焼きステーキは趣向は面白いものの、素材の味を活かすという点では炭焼きにはかないません。予約がとりにくいのは、どちらの宿も同じだと思います。(掲示板 2005/06/21の書き込みより転載)

  25. にゃんちゅうさん、甘党さん、早速のアドバイスありがとうございます。本当に、このタビエルさんのHPは人気があるんですねぇ?こんなに早く返信が来るとは驚きです!!で、アドバイスを参考にさせていただいて『かつら木の郷』に決めました!!にゃんちゅうさんには申し訳ありませんが、7月後半の平日で囲炉裏付の部屋の予約が取れちゃいました(^_^;)本当は、夏に囲炉裏なんて..とも思ったんですが、まったりと雰囲気を楽しみつつ、甘党さんご推薦の飛騨牛の味を満喫してきたいと思ってます。ところで、のくとまり手形で別の宿の温泉に入浴できるとのことですが、露天風呂のお勧めの宿はありますか?もし、ありましたら教えてください。よろしくお願いします。(掲示板 2005/06/22の書き込みより転載)

  26. 8時から電話をかけ、ようやく「かつら木の郷」の宿泊予約が取れました。私、夫、それぞれの両親の計6名で宿泊なので離れ10畳+6畳の部屋と案内されたのですが、部屋は十分広いのでしょうか?今までこのようなメンバーで旅行はしたことがないので、最初は2部屋(3名3名)で予約しようと思ったのですが、さすがに無理でした。あと、かつら木の郷の温泉はいかがですか?私はHPや皆様の評判を聞いただけで満足なのですが、両親が「源泉かけ流し」思いのほかこだわってしまいました。確か源泉かけ流しですよね?(掲示板 2005/11/12の書き込みより転載)

  27. 昨年の正月に、私たち夫婦+小学生+幼児+両親+兄夫婦の計8人で同じ部屋に宿泊しましたが、10畳間と6畳間の間には4畳半ほどのいろりの間があり、それほど窮屈には感じませんでした。また襖で各部屋は締め切ることもできるので、着替え等で困ることもないかと思います。ただ洗面とトイレが1つづつしかなく、また離れのため共同トイレまで相当の距離があるため、少し不便さは感じました。温泉は一般的な無色透明の単純泉で癖がなく、人によっては物足りなさを感じるかもしれません。しかし湯は間違いなく、源泉かけ流しだと思います。貸切風呂は2箇所ありますが、夕食直後や深夜等、うまく時間をずらせばほとんど待たずに利用できます。万一塞がっていたとしても、部屋数が少ないためか、大浴場でもほぼ貸切状態で利用できます。個人的には大のお気に入りのひとつで、次の正月も連泊で宿泊する予定です。いずれにしても、お勧めできる宿だと思います。(掲示板 2005/11/12の書き込みより転載)

  28. gold100 さまレス、ありがとうございました。お子様がいらっしゃるとはいえ8名さまでも窮屈感がなかったということで少し安心いたしました。確かにお手洗いがひとつしかないのは困るかもしれませんがそんなことを言っているといつまでたっても泊まれそうにないので今回は思い切っていってきます。(掲示板 2005/11/15の書き込みより転載)

  29. 先月末、奥飛騨旅行で『かつら木の郷』へ宿泊してきました。みなさんの感想の通り、本当に心から満足できる宿でした。宿全体が木のぬくもりに包まれて静かに落ち着いていて、1番奥のいろりのある離れの部屋で、彼と二人でゆっくりと過ごすことができました。料理も器の1つ1つが味わいのあるもので目でも舌でも料理を堪能させてもらえました。夜には手形を使って『孫九郎』にもらい湯に行きました。履き慣れない下駄で福地温泉の端から端まで歩くのは少々きつかったですが、堤燈の灯った坂をカランコロンと下駄の音を響かせながら歩くのは、とても風情があって良かったです。福地温泉は彼も私も大のお気に入りの場所になってしまいました。次回は雪がしんしんと積もる時期に、いろりの間で時を忘れて過ごさせてもらいたいと思っています。『かつら木の郷』は最高です!!是非、みなさんも贅沢な時間を味わってきてください。お薦めの宿です。(掲示板 2005/08/14の書き込みより転載)

  30. こんにちは、ちょっと教えてください。「かつら木」さんに、彼と二人で、この時期(夏休み)に、泊まったんでしょうか?いや、「泊まれたのでしょうか?」と聞く方が正確かもしれませんが、あの宿は繁忙期は二人連れの客は断られると聞いていたのですが、さすがに経営方針を改めたのでしょうか?実は自分にとっても「かつら木」さんは憧れの宿だったのですが、利益重視の経営方針についての批判をネットでよく見かけるので敬遠しているのです。もし良ければ参考までに教えてください。(掲示板 2005/08/14の書き込みより転載)

  31. 通りすがりさん、こんばんわ。>繁忙期は二人連れの客は断られると聞いていたのですが、さすがに経営方針を>改めたのでしょうか?わたしはかつら木の郷さんに「2名」で「離れA」の部屋に10月日曜日に宿泊予定なんですが、その打合せ時、「土日と連泊したい」と伝えた所「当館は部屋数が少ないのでなるべく多くの方にお泊りいただき楽しんでいただきたい為、特定期日(8月や10月の休前日、GWなど)は2名での宿泊は基本的に2名での対象部屋数を制限している。3名様ならお受け出来るのですが・・・。」と言われ、私にも家族はいますが今回予定があわない為増員する訳にもいかず、なんか納得のいかないまま日曜だけの予約をして電話を切り、ここにもレポートがある奥飛騨の宿屋さんへ土曜日に予約をしました。なお、かつら木の郷さんと予約打合せしたのは6月後期頃したので、少なくともそれ以前は方針が変わったという事はないと思いますけど・・・。(掲示板 2005/08/15の書き込みより転載)

  32. へぇそんなことがあるのですね。でも「利益重視の経営方針」なんて企業としてはあたりまえのことで。そもそもあの広い敷地と建物に10室という規模や、料理・サービスに対する価格そのものが私にはずいぶん「低利益」にも見えます。だから仕方ない部分もあるんじゃないですかねぇ。いずれにしても一部の方の批判を鵜呑みにせず、いろいろ意見を集めて、いや一度ご自分で泊まってみて判断されるべきかと思います。通りすがりさん。(掲示板 2005/08/15の書き込みより転載)

  33. > いずれにしても一部の方の批判を鵜呑みにせず、いろいろ意見を集めて、いや一度ご自分で泊まってみて判断されるべきかと思います。通りすがりさん。> 私も『二人だから』と断られたクチです。断られるということは『一度自分で泊まってみて判断』することもできない訳です。儲からない客を断り、儲かる客だけを選ぶという『客を選ぶ姿勢』は当然非難されるでしょうし、そういった姿勢の宿が果たしてホスピタリティに溢れた接客姿勢なのかどうか、という疑問が沸いても当然だと思います。実際、予約を断られた時にはかなり不愉快な気分にさせられました。ホスピタリティの何たるかをしっかり理解した宿、たとえば仙仁温泉の岩の湯などでは、「また電話してみよう」と思わせるような、非常に上手な断り方です。何にせよ、決して安くはない宿泊料金ですし、仕事している身としては貴重な休日ですから、良いかどうかわからない宿に『一度泊まってみて判断』というのはなかなか難しいですよ。ということで、やはり『経営方針を転換したかどうか』は気になりますね。(掲示板 2005/08/15の書き込みより転載)

  34. 甘党さん、こんにちわ。>いずれにしても一部の方の批判を鵜呑みにせず、いろいろ意見を集めて、>いや一度ご自分で泊まってみて判断されるべきかと思います。「土日月」しか予定が取れず、奥飛騨の宿泊先を選択する際に旅疲れなどを考えて、一泊目に「かつら木の郷」、二泊目に部屋露天風呂のある所としたかったのですけど『こちらの考えを犠牲にしてまであわせなければならないのか』という事が解せませんでしたが、魅惑には勝てずに不本意ではありますが日曜に予約しました。言われますように所詮商売でしょうけど、口コミも参考にさせていただき最終的に自分で選んだ「同じ福地の土曜日二人客を受け入れる所とそうでない所」の違いを感じてみたいと思います。それと、一人・二人客でもその口コミが更なる客を呼ぶ事もあると思います。宿屋さんからすれば「採算性」との天秤をかけた苦渋の選択という事なのかな?(掲示板 2005/08/15の書き込みより転載)

  35. こんにちわ。昨年かつら木に泊まりました。宿の関係者に聞いた話で、あくまで参考程度で聞いてください。7月でも平日の予約で早めの予約ならば取れるときもあるそうです。あとキヤンセルのタイミングによっても。10部屋中3部屋が基本的に2人で泊まれる部屋数でその数をこした場合は部屋があいていても2人では泊まれないことになるそうです。あと3人用、4人用に分けられるようです。半年前からの予約開始でシーズン中で2人の予約が取れた知人もいます。宿側の少しでも多くの人に泊まってもらいたいというのは口実で利益主義は否定できません。宿側の気持ちもわからないではないが、、、このような旅館ばかりではなく部屋数が少なくても2名を大切にしている旅館も数多く知っています。かつら木も泊まってみれば悪くなく料金も良心的でよかったですよ。たまたま泊まった時はかつら木は3組ぐらいが2人客で、ひだ路は8割が2人客だと記憶しています。かつら木もひだ路もそれぞれ良さがありました。それだけにあまりにもみえみえだと残念ですね。(掲示板 2005/08/15の書き込みより転載)

  36. そうなんですよね。良い宿なんでしょうけど、人気が出たからそういう方針になってしまったんでしょうか。長座も繁忙期の2名宿泊を断るみたいですし。まぁ、某なんとかのうさぎの過剰値上げよりはマシなんでしょうけど。でも、あっちは2人でも泊めてくれるか。う?ん・・・、何というか、本当に残念。逆に同じ人気の宿でも、男女各2名の計4名で土曜泊を希望した際に向こうから「2部屋でよろしいですか?」と聞いてくれた旅館が今まで2軒ありましたし、その宿で一番広い部屋(10畳+8畳+6畳程度)に2名で土曜泊でもすんなり予約が取れたところもありました。天狗になるのもわからなくはないですが、泊まりに行く立場の人間としては、宿の不遜な態度は不愉快以外の何物でもないですから。謙虚な心を忘れずにいてほしいものです。(掲示板 2005/08/16の書き込みより転載)

  37. 「かつら木」さん、予約時期次第では二人連れでも泊まれるんですね。有益な情報をありがとうございました。以前、同じ奥飛騨にある別の人気のある宿に4人で申し込んだ際、「2部屋にしますか?」と聞かれた事が私もあります。秋の繁忙期に宿側から部屋あたり単価(?)を下げるような提案を頂き、宿の姿勢に感心した事があります。その宿は泊まってみても素晴らしい応対・姿勢の宿でした。「かつら木」・「長座」、福地温泉を代表する兄弟宿が夫婦二人旅を条件付きでしか受け付けないような現状は、とても寂しいですね。せめて、二人旅は料金UPで対応・・なんて事ができないものでしょうかね。(掲示板 2005/08/16の書き込みより転載)

  38. >せめて、二人旅は料金UPで対応・・なんて事ができないものでしょうかね。宿のHPや口コミ情報などから伝わってくる「のくとまりの舎湯」のような福地温泉自体のイメージとかけ離れていく様な気がしますが、仕事の合間での二人旅が多い者としてはバランスの取れた料金UPで繁盛期や土曜日の二人宿泊枠を増やす・制限を解除などの対応は「月初めの一斉受付のようなサバイバル」をするよりホント助かります。しかしながら、実際送っていただいた宿泊予約請書で確認すると「かつら木の郷」と「ひだ路」の宿泊料金は同じ額の提示で、他のお宿との兼ね合いもありそうで難しいのかなとも思いますけど、経営者さんの手腕に期待というところでしょうか。(掲示板 2005/08/16の書き込みより転載)

  39. 先週13日(土)に2名で離れに泊まりました。半年前の朝8時の予約開始と同時に電話をしましたが、2名で全く問題ありませんでした。宿の方から2名は・・・と言う感じはまったくありませんでした。ただ、他の部屋で多人数の予約があったため、合計宿泊者数を満たしていて予約できたのかもと推測することもできます。一部屋に5名くらいの宿泊者の部屋が数部屋ありました。(掲示板 2005/08/16の書き込みより転載)

  40. 10月3、4日連泊で夫婦2人で泊まってきました。部屋はきっと同じ部屋で、一番奥のいろりのある部屋でした。さて評価ですが、私としては最高点を付けてもいいと思いました。露天風呂、内風呂ともこの部屋数にしては広く、満室の状態でしたが3日間とも特に混んでいる時はなく、夕方でもせいぜい2,3人の方としか一緒にはなりませんでした。又、貸し切り風呂に関しては、受付で特に管理している訳ではないので、当然行った時に入浴中の場合があり、多少待つ場合もありますが、無神経な方がいて長風呂をしない限り許容範囲内だと思います。食事は、山の旅館にふさわしい食材の選び方だったと思います。たまにある、山の旅館なのに海の幸が出てきたりはしませんでしたし、野菜が実に美味しく調理されていたと思います。又、朝食は特に美味しかったと思います。欲を言えば、2泊目の夕食のすき焼きは出来れば違ったものが良かったかなという程度ですね。食事処もいろりがあって、風情があり、良かったと思います。部屋は、いろりがあって、夜は炭をたいてお酒を飲みながらかなり楽しめました。但しこれは夏は無理ですね。寒い季節は最高でしょう。従業員のスタッフも若い方が多く、必要以上の接客サービスもないので、私はとても気が楽でした。だからと言って不愉快なおもいもしませんでした。さらに、私は2つわがままを言いました。1つは、食事中に持って来たお酒を持ち込んで飲みたいと言った事です。事前にフロントに<高山で買った地酒のミニチュアボトルなんですが、食事の時に飲んでもいいですか?>と聞いてみたところ、<本来は持ち込み料を頂きますが、少量みたいですから隠れて飲んで下さい。>と許してくれました。2つ目は、1泊目に敷き布団が硬かったので、<出来れば敷き布団を2枚重ねて欲しいんですが>と言った事。これもこころよく対応してくれました。又リクエストすれば布団も11時まで敷いておいてくれました。ということで、全体的にみてかなりいい旅館だったと思います。ちなみに、私はこの日程で<湯元長座>にも予約を入れてみましたが、連泊は断られました。 (掲示板 2005/10/09の書き込みより転載)

  41. ダビエルさんこんにちは!4月のGWにかつらぎの郷予約しました。去年の秋にも宿泊しましたが、その時離れの新築工事をしていたので、興味を持ってました。新たに4部屋出来たみたいで、うち2つはメゾネットタイプ、1つは露天風呂付、もう1つは古民家1軒まるごとタイプでこれも露天風呂付きのようです。運よくメゾネットタイプが予約できました。とても楽しみです。宿泊後にまたご報告しますね!(掲示板 2008/02/08の書き込みより転載)

  42. 2008年2月の中旬に、古民家一軒タイプ・露天風呂付きの部屋に夫婦2人で宿泊しました。かつら木の郷は初めてで、口コミ等をみて、良い情報と悪い情報がありましたので少々不安でしたが、良かったです。又雪見のシーズンに是非同じ部屋でリピートしたいと思いました。部屋は、ミニキッチンとソファのある間、囲炉裏の間、炬燵の間、寝室と、玄関先であったろう場所にマッサージチェア、洗面所(洗面台2つ)ウォシュレットトイレ2つ、洗い場、露天風呂という構成でした。全室床暖房と暖房設備が整っていて、暑くて冬真っ只中なのに暖房は止めました。加湿器がリビングと寝室にそれぞれありました。冬の洗い場はさぞや寒い...と思っていましたが、床暖房のおかげで寒い思いはしませんでした。露天風呂は木枠の石製(??ごめんなさい、ちょっと言葉が思い浮かびません)新しいせいもあるのでしょうが、きれいー です。広さは畳2畳弱だったと思います。一人で入っていたので分かりませんが、3人は入れる大きさだったと思います。露天風呂は加温なので冬でも一定の温度で朝も晩も安心して入れます。加温が許せない方にはつらいのでしょうが... 部屋付露天風呂は何度か煮え湯?を飲まされてきましたが?加温式は朝になると露天が凍っていたり、水のように入れないという心配が全くありません。部屋付露天を満喫できます。お肌はつるつるになりました。余談ですが、洗い場についていたシャンプートリートメント、ボディーソープはルベルのものです。大浴場と貸切は普通のシャンプー類でしたので、この部屋だけなのだと思います。メゾネットの露天には洗い場がついてないとのことでしたので。食事は飛騨牛もやわらかくてどれもこれも創意工夫がされていて美味しかったですよ。朝食は普通だと思います。寝具は、とにかく良いです。敷きマットが2段重ねで羽毛布団も薄手が2枚重ね、夜、あまりに暑くて布団がどうなってるのか観察しました。私は旅館で熟睡したことがないのですが、マットが良くて安眠しました。従業員のサービスに関しては、基本的に部屋に案内する、夕飯の時に誰かが運んでくれる、以外サービスはありません。個人的には最高です。仲居さんとのおしゃべりや間の持ち方等、一切気にする必要はありません。部屋には電動ポット、夜には氷入りのポットが置かれますし。ただ、お茶の葉がありませんでした。ティーパックだけなのが残念といえば残念でしょうか。お茶をしょっちゅう飲む方には足りないかもしれません。そういえば、お布団は最初から最後まで敷いたままでした。ただ、炬燵やソファでごろ寝ができるので、敷きっ放しが最高!という気分が満喫できずしまいでした。すごく長文になってしまいましたが、私自身、行く前に、新しい離れの情報がほとんどとれなかったので随分細かく書いてしまいました。とにかく、まだまだ新しくてきれいです! 部屋付露天風呂は、つなぎ温泉の湖山荘が一番でしたが、ここも良いです。眺めはほぼ望めませんが、カラスの行水の私が15分以上、5回は入ったくらい、説明できない心地よさがありました。温度が一定していたのと、雪が降っていたので、一人雪合戦や雪だるまを作ったりしていたせいかもしれませんが...これから行く方も、キレイな部屋と設備と露天風呂を満喫して来て下さい!(掲示板 2008/03/10の書き込みより転載)

  43. かつらぎの里と湯元長座さんと2泊して来ました。家族で毎年よい旅館を探しては、夏休みに行くのですが、かつらぎの里は宿も温泉よかったのに、夕食でがっかりしてしまいました。器の割には量がとても少なくてこれだけ?見たいな感じで、やっと飛騨牛が出たのはいいのですが、よかったのはそれだけでした。フルーツトマトの風鈴仕立てというのは、ミニトマトひとつにそばのから揚げを付けだだけ、これが懐石風だと反論なさる方もいらっしゃるでしょう。でも私たちには食材をケチっている感じしかしませんでした。茗荷寿司なるものも小さいのがたった一つ。最後のでデザートはレモン風味のくずきりでしたが、人工的な香料のレモンの味がしました。しまいの冷たいお茶漬けは、食べた後体が寒くなってしまいました。翌朝の朝ご飯はおなかがすいて、おひつをお代わりしました、消して大食いな家族ではありません。なぜなら他のご家族もおひつのお代わりをしていたからです。期待していったからかもしれませんが。他の宿はもっと食事が満足できますよ!

  44. タビエルさんこんにちわ、TaNoと申します。9月1日に宿泊しましたので感想を書き込ませていただきます。今回で奥飛騨は5回目になります。今田館?飛水?白雲荘?湯本長座?かつら木の郷です。2月に書き込みさせていた湯本長座との比較になってしますが、建物全体の広さ:長座の方が上雰囲気:同等温泉:お湯は同じだが、リラックス度がかつら木の郷が上料理:圧倒的にかつら木の郷が上コストパフォーマンス:かつら木の郷が上ということになりますか。元々立ち寄り湯でかつら木の郷のお風呂が気に入っていましたのでひいきが入っているかもしれません。料理は和風フレンチと言っても良いように見えました。明らかにコース料理を意識されていますね。従って一皿の量は少なめになります。お酒を飲める方の評価が高いと思います。非常に満足したので、また行きたいと思いました。

  45. 今月連泊でお世話になりました。今年の5月に「福地温泉」に行くことを決め何気なく宿泊したのが最初でした。今回で三度めの宿泊となります。なんといってもお部屋の居心地の良さといったら申し分ありません。お部屋の露天に思う存分つかりゆっくり読書を楽しむ…。本当に至福のときでした。また、ぜひとも伺いたいと思っております。ひとつだけ注文があるとすれば二泊めの食事がいまいちでした。ちょっぴり残念に思いました。でも、お宿は最高です。

  46. 奥飛騨温泉郷はお湯の温度が熱いと聞きました。正直、熱すぎるのは苦手なので予約することに躊躇しています。実際に泊まられた方の印象はどうでしょうか?よろしくお願いします。

LS430_eR へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です